スイコウ 代表 立川 義人 様
制作から8年経った今でも、「岐阜 水道工事」で上位表示が続いています。

法人名 | スイコウ |
---|---|
所在地 | 〒501-6102 岐阜県岐阜市柳津町東塚2丁目35番地 |
事業内容 | 水まわり設備修理業 水まわりリフォーム業 給・排水管工事業 |
---|---|
Webサイト |
https://suikou-gifu.com/ |
今回は、約8年前に弊社リーピーでホームページを制作いただいた、水道設備工事を手掛けるスイコウ代表の立川 義人様にお話を伺いました。
旧来のアナログな体質が根強く残る業界で、いかにWebサイトを活用し、安定的な集客と事業成長を実現されてきたのか。その具体的な成果と、8年の時を経ても変わらぬ信頼の理由に迫ります。
(インタビュー実施日:2025年4月)
事業内容とWebサイト制作前のリアルな課題
本日はお忙しい中ありがとうございます。まず、御社(スイコウ様)の事業内容についてお聞かせいただけますでしょうか。
こちらこそ、ありがとうございます。弊社は水道設備工事を全般的に行っています。新築の戸建てやアパートの給排水設備工事が主な事業でして、売上の7割程度は大手ハウスメーカー様や建築業者様からのお仕事です。
それ以外では、一般のお客さまからの直接のご依頼で、既設住宅のリフォームや水道設備の修理・メンテナンスなども幅広く手掛けております。リフォームに関しましては、水回りだけでなく、内装工事や電気工事といった関連工事もご相談いただければ対応可能です。
今回インタビューのきっかけとなりましたWebサイトですが、8年前に弊社へご依頼いただく以前は、どのような状況でいらっしゃいましたか?
実は、Webサイト制作はリーピーさんが初めてでした。
当時は事業を始めて間もないころで、特に一般のお客さまへの認知度をいかにして高め、集客につなげるかという点が課題でした。まさに「一般の方に周知していただくにはどうしたらいいか」と模索していた時期です。
また、それまではWebサイトがありませんでしたので、新しいお客さまに私たちのことを知っていただく機会も限られていましたし、特に直接のご依頼を増やしたいと考えていたため、情報をしっかりと発信できる場が必要だと感じておりました。
「結果が全て」― リーピーを選んだ明確な理由
数ある制作会社のなかから、弊社リーピーを選んでいただいた決め手は何だったのでしょうか?
ホームページ制作会社を探そうと、「ホームページ制作」で検索すると、リーピーさんが一番上に表示されたのです。
弊社では、当時から「SEO対策」、つまり検索エンジンで上位に表示されることを重視していましたので、それを見て、「やはり結果を出しているところがいいだろう」と思い、お問い合わせさせていただきました。
ストレスフリーな制作と、第一印象「きれい」なWebサイト
制作が始まってからのやり取りや、完成したWebサイトについての印象はいかがでしたか?
もう8年も前のことですので、詳細な記憶は薄れておりますが、アンケートにも書かせていただいた通り、制作の進行は「良かった」という印象です。
特にストレスを感じることはほとんどなかったと記憶していますので、スムーズに進めていただけたのだと思います。
そして、完成したWebサイトを拝見したときの第一印象は、素直に「きれい」だな、と。デザインについては満足しております。
▲2017年4月制作
8年間、問い合わせを獲得し続けるWebサイトの具体的な成果
ここが最もお伺いしたい点ですが、Webサイトを公開されてから、具体的にどのような効果や変化がございましたか? 特に「問い合わせ」の状況はいかがでしょうか。
はい、その点は本当に効果を実感しています。
アンケートにも「集客や周知などで効果があったため、御社で制作して良かった」と書きましたが、まさにその通りです。リーピーさんにホームページを制作いただいてから、自社で直接受注する機会が増えました。
具体的には、水道工事やリフォーム、水道設備の修理・メンテナンス業務などのご相談をお客様から直接お問い合わせいただけるようになりました。
ありがとうございます。具体的にどういったフローでお問い合わせいただくことが多いのでしょうか?
特に水道設備業は指定工事店という行政に認可された会社しか工事できないという特殊性があります。
そのため岐阜市の「指定工事店名簿」をご覧になった方が、名簿から弊社を見つけ、次に弊社Webサイトで詳細を確認し、「ここに頼んでみよう」とお問い合わせに至る、というケースが多くあります。
この水道設備業界は、実のところ「非常にアナログな体質が残る業種」のため、ホームページを持っている会社自体がそれほど多くありません。
だからこそ、きちんとしたホームページがあることで、お客さまに事業内容をご理解いただき、安心してご依頼いただけるのだと考えています。本当に、リーピーさんに作っていただいたおかげです。
社内外からの評判はいかがでしたか?
お客さまや取引先の方々からも、「しっかりしたホームページですね」と大変良い評判をいただいております。
ホームページについて否定的な評価を受けたことは一度もなく、むしろ称賛の声をいただくことの方が多いですね。やはり、プロフェッショナルに制作いただいたものは違うと実感します。
そして何より驚いたのは、8年前に制作いただいたWebサイトが、現在でも「岐阜 水道工事」といった主要なキーワードで検索すると、かなり上位に表示され続けていることです。これは本当に素晴らしいことであり、安定した集客につながっている大きな要因だと感じています。
▲2017年4月制作
スイコウ様の今後の展望とリーピーへの期待
今後の事業展開や、弊社リーピーに期待することがあればお聞かせください。
事業といたしましては、今後はインフラ工事、特に「上下水道の本管事業」にも参入していきたいと考えています。ただ、この分野は公共事業が中心となりますので、また異なったノウハウが求められますね。
リーピーさんには、Webサイト制作のみならず、以前お話ししたように「コンサルティングもお願いできるのではないか」と期待しております。事業全体の成長を見据えたアドバイスやサポートをいただければ幸いです。
実は、人材採用に関しても課題を感じておりまして、先ほどお伺いした採用支援のサービスにも大変興味を持っております。こちらも後ほど資料をいただき、前向きに検討させていただきたいと考えています。
インタビュー当日、弊社採用業務の代行サービス「リープ・リクルーティング」をご提案させていただいております。
Webサイト制作を検討中の方へ ― 立川様からの力強いメッセージ
最後に、これからリーピーでのWebサイト制作をご検討されている企業様へ、メッセージをお願いいたします。
まず、アンケートにも書かせていただきましたが、「ぜひ、リーピーさんに依頼してみてください」と心からお伝えしたいです。
リーピーさんのWebサイト制作は、単に指示されたものを作るのではなく、まさにコンサルティングですよね。「こうした方が売上につながりますよ」「利益につながりますよ」「集客できますよ」といった具体的な提案をしてくださいます。
制作だけでなく、そういった部分まで含めてサポートしていただけるのは、非常に価値のあること、と感じています。
結局のところ、どれだけ高い技術力があっても、どれだけ高品質なサービスを提供できても、お客さまからの依頼がなければ意味がありません。まず知っていただかなければ、何も始まらないのです。Webサイトは、まさにその「知っていただく」ための重要なツールで、リーピーさんは、そのツールを成果へつなげる形で提供してくださる会社だと、私は確信しています。
ありがとうございます。立川様、本日は貴重なお話、ありがとうございました。
コンサルティング型制作で課題解決をご支援!
リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。
まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。