
株式会社ノエル | コーポレートサイト
- 建設・建築
- エクステリア・外構
- 東海地方
- 愛知県
- 一宮市
リーピーでは、Web制作を起点に、
「リープ・プロジェクト」「リープ・キャリア」の2軸から、
組織成長に不可欠な売上向上・人材確保に対して、
伴走型で支援します。
058-215-0066受付 9:00-19:00
Issue.01
Issue.02
Issue.03
Issue.04
Issue.05
Issue.06
リーピーは、このようなさまざま経営課題を解決するために、
「お客様の事業拡大に直結するWebサイト」を制作します。
Point.01
コーポレートサイトはインターネット上での自社を表すツールです。
Webサイト制作を通じて、営業、マーケティング、採用活動にも転用できるコンテンツを作成いたします。Webサイト制作を通じて、自社を見直すことで、これまで気づいていなかった自社の価値を再認識できるため、さまざまな場面で活用でき、売上・利益の向上、コスト削減にも活用していただけます。
Point.02
デザインがどれほど優れたサイトでも、アクセスするユーザーなしでは問い合わせ獲得は不可能です。
リーピーは、当社自身で体現している「広告を一切使用しない、検索上位化のみのアクセス獲得戦略」をもとに、検索上位化(SEO対策)を後押しするサイトを制作します。
Point.03
サイトデザインは、企業の第一印象を左右します。その結果、問い合わせの獲得数にも大きな影響をもたらします。
当社のサイトは要望に応じて、スタイリッシュ・かわいさ・トレンド感を創出しながらも、ターゲット層に響く「競合に勝てるデザイン」をご提案します。
Point.04
Webサイト運用では欠かせない更新作業。この更新作業はコーディングという専門的な技術を必要とし、そのつど制作会社に依頼するのが一般的です。
当社が制作するサイトは、コーディング不要で更新可能な独自システム「Loops」を利用して構築。公開後も「制作会社に頼らないサイト運営」が可能です。
Point.05
Webサイトには、マーケティング的観点に基づく「業界ごとのセオリー」が存在します。これを活かしたサイト構築が問い合わせ獲得に効果的です。
全国1000社以上の支援実績で培った「各業界・業種の勝ちパターン」をもとに、デザイン性と問い合わせ獲得を両立するサイトをご提案します。
優れたWebデザイナーや開発者、制作会社を表彰する
Webデザインアワードとして、世界的に認知されています。
審査員に選考される「ノミネート」に入るだけでもかなり難しい賞です。
株式会社馬渕塗工
代表 馬渕高広 様
株式会社美和建装
代表取締役 出澤雅司 様
株式会社杉山設計事務所
代表取締役 杉山宜央 様
反響獲得を
目指すなら!
・多言語対応
・IR対応
3~6ヶ月
初期費用を
抑えるなら!
・多言語対応
・IR対応
2〜4ヶ月
プロジェクトマネージャー(窓口担当)、デザイナー、エンジニア、品質チェックなど、4~7名体制で制作を担当。
トヨタケーラムの元常務取締役を戦略顧問として招き入れ、高品質なサイトを短期間で納品できるように、継続的なカイゼン活動に取り組んでいます。
まずは、お客様の状況を踏まえたベストな提案に向けて、
具体的な課題や予算感についてお聞きします。
ヒアリングの内容をもとに、最適なブランディング戦略を当社内で検討。
サイトの構成案をもとにお見積もりを作成いたします。
お見積もりを確認いただきます。その内容にご納得いただけた場合、
電子契約にて正式なご契約となります。
ご発注後、Zoomもしくはご来社・訪問にて、
制作方針・コンセプトの共有を目的とした打ち合わせを実施。
お客様の会社概要や商品情報、商材の強みなどをお聞きし、
サイトイメージを具体的にご提案します。
キックオフミーティングでお聞きした内容を踏まえて、
サイト制作を開始いたします。
制作開始後は、以下のタイミングにて制作経過をご報告します。
修正やご要望があれば、担当プロジェクトマネージャーまでお申しつけください。
品質管理チームによるダブルチェックの実施など、
入念なサイト検品を経て、本番公開となります。
サイト公開後1週間は、文字調整といった軽微な修正を無償で対応します。
Web集客の要となる、戦略検討からコンテンツ制作、アクセスデータをもとにした改修実施まで。
貴社にWeb担当者が不在でも、継続的にサイト運用できるよう、マーケターを中心とした当社スタッフがWebサイトの更新・運用を代行します。
選べる3つのプランで、サイト運営における操作面・戦略面の疑問を伴走型でサポート。
更新方法に関する質問対応から、アクセスデータを元にした定期的な戦略コンサルティングなど、「Web集客の成功」をお手伝いします。
お客様の中心は、「各業界でエリアNo.1を目指すような、成長意欲の高い企業様」です。
総務省の調査結果(令和3年)では、スマートフォンの普及率は「89%以上」とされ、こうしてインターネットに接触する時間はさらに増加傾向にあります。経営戦略上見逃せないこうした可能性に対し、Webサイトからの集客に活路を見出されたお客様から「集客に活かせるサイト制作を任せたい」とお声がけいただくケースがほとんどです。
まずは無料相談をお申し込みいただき、お客様の現状やご希望を詳しくお聞かせください。それらを踏まえたうえで最適なサイト構造やサイトデザインをご提案します。
サイト公開後の継続的な保守費用は含まないため、年間の維持コストは「レンタルサーバー費」と「ドメイン費」を合わせて、おおよそ8~10万円になります。
※上記費用は、サーバースペックや取得ドメインによって費用は前後します。
またその他、デザイン修正や更新代行をご希望の場合は、つど見積もり、もしくは定額制の更新サービスのいずれかをご提案します。(当社クライアントの年間改修予算の平均金額:10万円/年)
お客様が提供するサービス・商材の競合性に依存するため一概には言えませんが、制作サイトの効果が出始めるまで、一般的に2~3ヶ月程度かかると言われています。「Webサイトを自走させるための助走期間」とご理解くださいますようお願いいたします。
「状況に応じて必要」とご認識ください。Web集客において、Googleなどの検索エンジンにおける「検索順位」が非常に重要です。これは「サイト同士を比較したときの総合点」に対し、「相対評価」で順位づけられます。
そのためお客様がサイトをフルリニューアルしても、競合先が同規模の強化を実施すると、その効果が表れにくくなる可能性があります。当社は、お客様が競合先に勝ち続けるために、メンテナンスとして必要な強化対策を随時ご提案します。
リーピーは、Webサイト制作を起点に、
「リープ・プロジェクト」と「リープ・キャリア」の2つの代行サービスにより、
地域No.1になるための売上向上と採用強化の経営課題を解決します。
058-215-0066 受付 9:00-19:00