Scroll Down

Contact Us

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

  • 地方採用ワークス
  • リープ・キャリア
  • Pace(ペース)
  • gifu42

interview

梅花堂紙業株式会社  代表取締役 佐野博政 様

「梱包」の枠を飛び出して、もっと段ボールの可能性を広めたい。

梅花堂紙業株式会社|佐野博政 様
法人名 梅花堂紙業株式会社
設立 1948年
所在地 〒462-0831
愛知県名古屋市北区城東町3-73
事業内容 梱包材・緩衝材のコンサルティング、企画提案・設計、製造・販売
Webサイト https://package.baikado-shigyo.co.jp/ https://www.baikado-shigyo.com/

Leapy's Works


日々試行錯誤しながら、挑戦し続ける梅花堂紙業

梱包材・緩衝材の企画提案から設計・製造・販売までを手がける梅花堂紙業様にお話を伺いました。

事業内容について、お聞かせください。

梅花堂紙業では、梱包材・緩衝材の企画提案から設計・製造・販売までを一貫して行っています。事業は大きく分けて3つ。

1つ目の事業は最も長く行っている、大手電機メーカーのパッケージ製造です。

2つ目の設計・製造事業は、1つ目の事業で培った設計のノウハウを用いて、より多くのお客様に向けた設計・製造を行う事業です。

3つ目のEC事業では、緩衝材の製作・販売をしています。

貴社の業界は今どのような状況でしょうか?

ここ数年は激動ですね。外的要因によってポジティブな影響もあれば、ネガティブな影響もありという感じで……。ポジティブな影響でいえば、ウッドショックによって段ボールの需要が高まったことですね。世界的なインフレによりあらゆる材料の価格が高騰していて、中でも木材がとにかく高いんです。そこで「木を使って梱包していたものを段ボールに変えることで、コストダウンできるのではないか?」という流れが起きています。

もうひとつは円安によって輸出が増えたことですね。国際情勢や半導体不足などの影響で伸び悩んでいるのも事実ではありますが、梱包材ニーズは高まっていると感じています。

では「貴社の強み」についてもお伺いできますか?

これまで培ってきた設計・製造のノウハウを活かして、他社にはできない製品を生み出していることが強みです。最近では異素材を段ボールで代替する技術が認められ、様々な業界にも参入しています。

たとえば、家具の基礎となる部分ですね。軽い段ボール製でありながら、木材に劣らない強度を実現しました。分別ができ、リサイクルがしやすいなど、SDGsの観点からも注目され、グッドデザイン賞を受賞しました!

「梱包」の枠を飛び出して、いろんな挑戦をしていらっしゃるんですね!

そうですね。今まで段ボールという素材で作られて来なかったものをいかに段ボールで再現できるか、日々試行錯誤しています。新しい商品を生み出すことはもちろん、メーカーさんの依頼をベースにした開発も進め、幅広い業界に段ボールの可能性を広めていきたいです!

会社設立・創業の経緯、業界に入ったきっかけなどありましたらお聞かせください。

弊社は今年で100周年になるんです!……が、実は歴史が古すぎて、把握しきれていない部分も多くて(笑)

「梅花堂紙業」という社名は創業者が付けたものであると聞いています。

100周年…!おめでとうございます!もともと商材はパッケージがメインだったのでしょうか?

そうですね。最初は商業向けのものが多かったと聞いています。例えば貼り箱や百貨店に置かれるようなお菓子関係の箱。あとは掃除機関係のパッケージもありました。その後高度経済成長を機に、工業向けの梱包材のニーズが高まったというわけです。

佐野社長に代わられてから、EC事業を本格的に展開されていますよね。

そうですね。EC事業と設計・製造、そして大手電機メーカーとの事業など、全体的に広げてきました。とにかくいろんなことやり始めて、事業が加速したのは僕の代からですね。

今後の事業展開、今後強めていきたい分野などについて教えてください。

工業系だけでなく、食品系や材料系(小麦や砂糖など)のお客様を増やしていきたいです。加えて、家具などの今まで想像がつかなかったような新しい業界にも、事業を広げていきたいなと思っています。

ホームページ制作について

当社にご依頼をいただいた理由やきっかけを、お聞かせください。

企業さんからの紹介が1番大きいですね。Web関係の企業さんから色々と評判を聞く中で、「リーピーさんが非常にセンスがいいよ」というお話を伺い、「やってみようかな、お願いしようかな」ということになりました。

あとは「ECサイト制作に強い」という評判もきっかけのひとつですね。

その後 制作が始まってからのやり取り、スキルはどのように感じましたか?

新しいことにチャレンジしようとしている、成長意欲の高い企業だと思います。弊社の商品は数も種類も多いので、まずはそこを理解するのが大変なんじゃないかな?という不安があったのですが、きちんと理解した上で進めてくださったので、さすがだなと感じました。

あとは納期の件で認識のずれがあり、ご相談させていただいたことがあったのですが、すぐに切り替え対応してくださって。こちらの希望を聞いた上で進めてくださったので、納得し、スムーズに公開ができました。若い人も多いですし、そういった面ではまだ伸びしろがあるとも感じますね。

ありがとうございます!サイト公開後、ホームページからの成果や反響はいかがでしょうか?

リニューアル前は検索順位が急激に下がってしまうことがあったのですが、今はとても安定していますし、ページの読み込みスピードも早くなったと感じています。それもお客様を離脱させないことに繋がっているので、その点はリニューアルして本当に良かったなと思っています。

さらに、意外なところで成果があったのが採用面です。過去のホームページよりも印象が良くなったからでしょうか。スタッフの応募を開始したところ、ひっきりなしに連絡が入り驚きました。話を聞くと、やはり求人に応募するときに梱包企画室激安屋のサイトも見てくださっているみたいで。「雰囲気が良さそうだなと感じた」「とても分かりやすかった」といった言葉をいただきます。

副次的な効果に対しても評価していただけて嬉しく思います。制作料金に対してのリターンという意味ではいかがでしょうか?

リターンはあったと思います。集客の面でいうと、まだ大きな成果には至っていないというのが正直なところではありますが、想定していなかったような幅広い業界からお問い合わせが来るようになりました。

まずはやってみよう、という気持ちが一番にあったので、リニューアルしてよかったなとは思います。あとは今後いかに育てていくかですね!

制作後のフォローについてはどのように感じましたか?「このようなフォローが欲しい」といったご要望がありましたらお聞かせください。

まだ開設して間もないこともあって、ときどき不具合が出てくるんです。そういったときにすぐ対応してもらえるのがすごくありがたくて。これからも引き続きフォローしていただけたらと思っています。

あとは、やはりWebって時代によって変化するものだと思うんですよね。SEOや機器による操作性、コンテンツの内容など、こちらでは気づけないような情報も併せてアドバイスいただけるとありがたいです。

そのほかにも、今後Webに期待することがあれば教えてください。

よりたくさんの業界に取り入れてもらえるよう、アクセス数の増加や誘導を強化していきたいです。コロナ禍の巣ごもり需要で、通販を始める業者さんも増えていますし。

一方で競合も増えているので、差別化をしつつ弊社の良さを出していきたいですね。梱包企画室の事例もどんどん更新していますが、サイトが充実していくという実感があります!営業部の社員も積極的に協力してくれて、記事の更新を楽しんでいるようです(笑)

Contact

コンサルティング型制作で課題解決をご支援!

リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。

まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。

株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ

最後に

それでは最後に、当社ホームページをご覧になって、リーピーをご検討中の方に一言お願いいたします。

安心して相談できる制作会社さんです。若い方が多く活気もありますし、レベルの高い方たちが集まっているなと感じました。特に、噂に聞いていた「ECサイト制作に強い」という点は実感しましたね。地域密着型な感じで、とても親身になってご対応くださるので、東海地区の方には特におすすめかなと。

ご興味のある方!まずはお気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか?


Contact

コンサルティング型制作で課題解決をご支援!

リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。

まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。

株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ

Other Interview

全国各地で地域・業界の“No.1”を目指すお客様に対して、
リニューアル後の変化、また以降の事業展開で目指す未来についてお伺いしました。

インタビュー一覧を見る

「まだ漠然としているけど、誰かに意見を聞きたい…」そんなご状況下でのご相談も受け付けております。

Contact

課題抽出やWebサイト制作の
目的整理からご相談ください

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ