Scroll Down

Contact Us

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

  • 地方採用ワークス
  • リープ・キャリア
  • Pace(ペース)
  • gifu42
岐阜市の草潤中学校に訪問しました。

岐阜市の草潤中学校に訪問しました。

1月末、岐阜市立草潤中学校を訪問いたしました。 草潤中学校は、公立中学校として全国で初めて特例指定を受けた学校であり、毎年400人以上の視察が入るほど全国的に注目されています。今回は、社会福祉に関心を持つ川口にお声がけいただき、現地を訪れる機会をいただきました。 公立では珍しい「不登校特例校」 草潤中学校は、「学
岐阜市立長良中学校の生徒さんが、職場体験に来てくださいました!

岐阜市立長良中学校の生徒さんが、職場体験に来てくださいました!

岐阜市立長良中学校の生徒さん8名が、リーピーへ職場体験にお越しくださいました。 仕事を見学 Web業界に興味を持ち、デザイナーやエンジニアとしての仕事を学びたいという思いから、今回の体験に参加されました。 まずはエンジニアやデザイナーのデスクを訪れ、実際の業務を見学。社員がシステムの操作画面を見せながら、どのよう
岐阜聾学校の生徒さんがインターンプログラムに参加しました。

岐阜聾学校の生徒さんがインターンプログラムに参加しました。

岐阜県立岐阜聾学校の竹中さんが、5日間のインターンプログラムに参加されました。 Webマーケティングの業務を体験 リーピーでは、地域の学校からの依頼に応じて職場体験やインターンプログラムを実施しています。昨年6月にも岐阜聾学校の生徒さんを受け入れましたが、今回も同校の竹中さんが5日間のインターンシップに参加されまし
第2回「雇用施策検討会」に参加いたしました。

第2回「雇用施策検討会」に参加いたしました。

先日、岐阜市で開催された「就労困難者にむけた雇用施策検討会」に出席しました。 本検討会は、誰もが安心して働ける地域社会を目指し、多様な「働きづらさ」を抱える方々の雇用をどう支えていくかを、企業・支援機関・自治体が連携して考える場として設けられています。 岐阜から動き出す、「誰も取り残さない働き方」への一歩 この日
岐阜県の高校生と、岐阜大学学生が取材に来てくださいました!

岐阜県の高校生と、岐阜大学学生が取材に来てくださいました!

先日、東海ヒトシゴト図鑑様が企画する「まちしるツアー ギフンティティ」の一環として、岐阜県内の高校生・大学生が、リーピーを訪問してくださいました。 「まちしるツアー ギフンティティ」は、岐阜の高校生と岐阜大学地域科学部の学生がともに地域を訪ね、地域の担い手たちに直接取材を行う1dayツアー。岐阜の「ギフ」と、インタビ
代表川口が、AIセミナーに登壇いたしました。

代表川口が、AIセミナーに登壇いたしました。

4月中旬、岐阜信用金庫様主催のAIセミナーに代表川口が登壇いたしました。 AI活用に関心のある経営者様が参加 今回のセミナーには、AI活用に関心のある経営者の方々が参加されました。岐阜市の和風料理店にて開催されたこのセミナーには、岐阜信用金庫の青年重役会に所属する企業経営者様や専務様が集まりました。当社のAI活用に
名古屋銀行の行員様に勉強会を実施いたしました。

名古屋銀行の行員様に勉強会を実施いたしました。

4月某日、名古屋銀行の行員の皆様を対象に、勉強会を実施いたしました。 ご参加いただいたのは、日頃から地域のお客様と向き合われている営業担当の6名の行員様。当日は、はじめてお会いする方がほとんどでしたが、皆様の明るい笑顔とエネルギッシュな雰囲気に、私たちの方が元気をいただきました。 地域企業様の経営課題 最近の地域
「ぎふハッピーハッピープロジェクト2024年度活動報告会」に参加いたしました。

「ぎふハッピーハッピープロジェクト2024年度活動報告会」に参加いたしました。

4月28日(月)に、ぎふメディアコスモス みんなのホールでおこなわれた「ぎふハッピーハッピープロジェクト2024年度 活動報告会」に、代表の川口が参加いたしました。 ぎふハッピーハッピープロジェクト ぎふハッピーハッピープロジェクトとは、岐阜市内の福祉団体やNPOと、地域貢献を目指す企業が協力して地域の課題解決に取
経営者様のセミナーに、代表 川口が登壇いたしました。

経営者様のセミナーに、代表 川口が登壇いたしました。

全国のスポーツ用品店の経営者が集まる 橋本塾 様からお声かけいただき、代表 川口がセミナーに登壇しました。 当団体様は、年間4回ほどのペースで全国をまわっておられ、各都道府県で勢いのある経営者を招いて、セミナーを実施されています。 これまでにも、Chatwork株式会社 創業者 山本様や、Jリーグ(公益社団法人 日
代表 川口が、「岐阜市ワークダイバーシティ&働きがい改革パネルディスカッション」に登壇しました。

代表 川口が、「岐阜市ワークダイバーシティ&働きがい改革パネルディスカッション」に登壇しました。

2024年2月21日(水)に、『みんなの森 ぎふメディアコスモス』みんなのホールで開催された、「岐阜市ワークダイバーシティ&働きがい改革パネルディスカッション」に、当社代表 川口が、パネラーとして登壇いたしました。 企業経営者によるベストプラクティス(最良の事例)共有と設立宣言 本企画は、働きがい改革の先進的な取り
初開催の中小企業応援士の全国大会に、代表 川口が出席いたしました。

初開催の中小企業応援士の全国大会に、代表 川口が出席いたしました。

2月26日(月)に東京の丸ビルホール&カンファレンススクエアで開催された独立行政法人 中小企業基盤機構 主催の「第1回 中小企業応援士全国大会」に、代表 川口が出席いたしました。 川口は、全国で累計300名の中小企業経営者が選定された中小企業応援士の一人で、これまでも地域で行われる応援士の交流会や意見交換会に
岐阜信用金庫様で、勉強会を実施しました。

岐阜信用金庫様で、勉強会を実施しました。

3月5日(火)と6日(水)に、岐阜信用金庫様で勉強会を実施いたしました。   岐阜信用金庫様の営業本部で行われた研修会には、各日40名ほどの行員様が参加され、同じ岐阜エリアに多くのお客様をもつ岐阜信用金庫様に弊社事業の理解を深めていただきました。 川口の自己紹介 川口の最近の活動、中小
「ぎふハッピーハッピープロジェクト2023年度 活動報告会」に参加いたしました。

「ぎふハッピーハッピープロジェクト2023年度 活動報告会」に参加いたしました。

3月8日(金)に、ぎふメディアコスモス ドキドキテラス で行われた、「ぎふハッピーハッピープロジェクト2023年度活動報告会」に、当社マネージャーの金森が参加いたしました。 企業・団体等の法人が提供するサービスを購入・利用されるごとに、売り上げ等の一部が寄付される「ぎふハッピーハッピープロジェクト」。 リーピーは、
岐阜聾学校の生徒さんがインターンプログラムに参加しました。

岐阜聾学校の生徒さんがインターンプログラムに参加しました。

岐阜県立岐阜聾学校の井深さんが、5日間のインターンプログラムに参加されました。 インターンプログラム 今回のプログラムは5日間。本社で、デザイナー、フロントエンドエンジニア、プロジェクトマネージャーの業務に同行していただいたり、PerplexityやChatGPTを活用したマーケーティング実務の挑戦、お客様との打ち

「まだ漠然としているけど、誰かに意見を聞きたい…」そんなご状況下でのご相談も受け付けております。

Contact

課題抽出やWebサイト制作の
目的整理からご相談ください

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

株式会社クロップス・クルー
マルマンH&B株式会社
株式会社大星住宅産業
株式会社ALTHEA
OOPARTS
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
株式会社クロップス・クルー
マルマンH&B株式会社
株式会社大星住宅産業
株式会社ALTHEA
OOPARTS
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団 MEDIQOL(メディコール)
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団 MEDIQOL(メディコール)
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合