株式会社高島衛生 代表取締役 高島大助 様
当社のホームページは、分かりやすく目立っているのかなと感じています。
法人名 | 株式会社高島衛生 |
---|---|
設立 | 1973年 |
所在地 | 〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成6丁目110番地 |
事業内容 | 産業廃棄物、設備、下水道管・側溝の清掃、土木工事業など |
---|---|
Webサイト |
https://t-eisei.co.jp/ |
Leapy's Works
株式会社高島衛生 | 高島衛生|コーポレートサイト
- インフラ関連
- 掃除・清掃
- 東海地方
- 岐阜県
- 羽島郡
株式会社高島衛生 | 株式会社高島衛生|採用サイト・求人サイト
- インフラ関連
- 掃除・清掃
- 東海地方
- 岐阜県
- 羽島郡
環境を守り、より快適で新しい日常を創造する
岐阜・愛知・三重周辺エリアで、産業廃棄物、一般廃棄物の収集運搬及び処理をおこなう高島衛生様にお話を伺いました。
事業内容について、お聞かせください。
当社の基本的な事業内容は2つあります。一つは廃棄物の処理、もう一つは下水道の維持管理です。廃棄物の処理では、一般廃棄物として家庭やコンビニ、スーパーなどから出されるごみを中心に扱っています。その他にも産業廃棄物の一部、医療廃棄物、食品リサイクルなども行っています。下水道の維持管理では、季節に応じてカメラを使った水道管の調査、不良箇所の補修などを行っております。河川の清掃や工場のピット清掃も行っています。
さらに、2年半前からは土木工事も始めており、道路の舗装や側溝整備なども行っています。主なエリアは岐阜県美濃地方を中心に、愛知県の尾張地方や三重県でも活動しています。
貴社が事業を始めたきキッカケについてお伺いできますか?
当社の創業は昭和33年、65年前に遡ります。最初はトラック1台からスタートしました。当時はトラックを持っている人が少なかったので、祖父がトラックを持っていたことがきっかけで、地元の役場から側溝のヘドロの収集運搬を頼まれたことがこの仕事の始まりでした。それから数ヶ月後、同じ役場からごみ収集の依頼を受けて、事業を拡大していきました。
大助さんが事業を引き継がれたキッカケは何だったのでしょうか?
私は大学を卒業して、5年ほど銀行で働いていました。私の考えではもう少し外で働くつもりでしたが、会長(父)に入社するよう促されました。おそらく会長としては、私が入った何年か後に新しい事業が始まることを見越して、この時期には入れておきたいという考えがあったのだと思います。
その新しい事業というのが、ごみの積み替えです。焼却場が何年か前になくなってしまったのですが、ごみは焼却場がないと処理ができません。そこで当社で施設を建てて、ごみ収集車から大型車に積み替えて、三重県の遠方まで持っていくというのが新しい事業になります。
貴社の事業の難しさは、どういったところでしょうか?
私が入社した当時は異国の地に来たような感覚がありました。私はそれまでホワイトカラーの仕事をしてきたため、金髪の社員がいたり、スキンヘッドの社員がいたりといった環境のギャップに驚きました。(笑)
事業的な難しさよりもマネジメントの部分での大変さが大きいですね。社員には様々な考え方を持つ方がいて、会社全体を一つにまとめることは非常に大変です。以前はトップダウン経営でしたが、今ではみんなで話し合い、前に進むようにしています。様々な意見を優秀な社員がまとめてくれているお陰でなんとか回っています。
事業内容に関しては、「法律に縛られている業界」という難しさがあります。廃棄物処理やごみ収集車の運転には、廃棄物処理法や道路交通法等の法律が適用されます。現在は社会が厳しくなっているため、従業員の意識を高め、コンプライアンスに抵触しないように気を付けています。また、多くの車両や従業員を抱えているため、事故防止策にも力を入れています。
業界的な状況が変化していますね。現在の業界の状況はいかがでしょうか?
この業界は年々厳しくなっています。先ほどお話ししたように、法律的に何か問題があるとすぐに許可が取り消されることもあります。それでは事業が成り立たなくなる可能性があるので、注意を払っています。一方で、ごみ削減の流れや人口減少などもあるため、廃棄物処理業は縮小する傾向があります。しかし、環境に関する業界であるため、発想を転換すればSDGsなどを重視した、今の時代に合った業界として、拡大のチャンスでもあると思います。
建設業界では、現在、下水道などのインフラの老朽化が進んでおり、下水道の維持管理に関する調査や補修の仕事がたくさんあります。仕事はありますが、人手が足りません。社員は上昇志向より安定志向の方が多い傾向がありますが、需要が多いため業界全体としては伸びていくと思います。
なるほど。貴社の業界で、働き方の変化はありますか?
IT化やデジタル技術の進化によって働き方に変化が起こっています。例えば、「ごみ物語」というごみ収集管理システムは、ほぼ8割のごみ収集の現場で使用されています。一日に出るごみの量は、実績から予測することができます。
また、以前は、作業員が手書きしたものを事務員が手入力していたため、集計やデータ化の処理に時間がかかっていましたが、今はそれらが同時に行われます。ナビ機能もあるため、社員が休んでも、カーナビのように順番にたどって、誰でもごみ収集場所へ行くことができます。このシステムはITに慣れていない方でも、年配の方でも、簡単に扱えます。「ごみ物語」を導入している他の企業では、ナビの経路の効率化をして車両台数を削減しているところもあるようです。
社内ではペーパーレスを目指してシステムを導入し、集計業務と請求までを一気に行えるよう変革が起こっています。社内の管理グループには、女性の事務員が8名ほどいて、毎日膨大な量のデータ集計を行っています。データ入力は時々重複してしまうことがありますが、最近、コンサルタントにお願いして業務の改善を行いました。今は要件定義を終わらせて、そろそろシステム開発に移る段階になっています。
社内のシステム全てを見直したいと思っていて、電子請求やインボイス制度対応なども考えています。あとは電子契約書、会計システムをクラウドに移行しました。とにかくやれることは全部やっています。
素晴らしいですね!それでは、さらに貴社の強みを教えてください!
やはり当社は環境に携わることと循環型社会に貢献している業種なので、これからの時代に働きたいという気持ちを湧き立たせるような会社にしてくつもりですし、それが可能だと思っています。安定した業界ですので、次の新しい取り組みはしやすいですね。土台がしっかりしてるうちに次のチャンスに向かっていけるというのは1つの強みですね。
あと、行政との繋がりが強いですよ。今、新しく役場から仕事をいただくための話し合いをしています。これは行政の困りごとに常に当社が対応してきたという信頼を積み重ねているためだと思います。当社からも役場へ「こうやって廃棄行政を変えていったらどうでしょう?」という提案をしています。そういうところは強みになっていますね。
私の代になり、これからどんどんいい意味で変わっていくと思います。何をやるにしても岐阜県で1番初めになることを目指し、若い方たちを積極的に採用し、新しい時代を迎えるための準備をしています。挑戦するには、積極性と柔軟性が必要です。私たちの企業理念や行動指針には、それらの要素が含まれています。ただし、法令順守や倫理観も重要であり、それをしっかりと守ることが前提条件となります。若手にも挑戦の場を提供し、キャリアアップの機会を積極的に提供することも重視しています。社内では昔のルールがまだ根強く残っているので、これから変わろうとしている方を大切に、認めながら変化していきたいです。
ありがとうございます!貴社の今後の事業展開、強めていきたい分野が気になります。
廃棄物を処理する会社ではなく、廃棄物を利用したり、減らしたりすることで社会へ貢献できる会社を目指しています。また、建設の分野もインフラが老朽化しているため、人材確保に取り組んでいきます。
今後、採用を強めていきたいです。4年後には一気に人を増やさなければならないので、今から増やしていきたいと思っていますが、なかなか増えません。社内には人事考課制度がありますが、評価する人が足りません。係長や主任をお任せできる方を探しています。現場での仕事なので、管理職になるためには最低でも1年以上ごみ収集の経験が必要です。
本当に採用したいのは、20代から30代です。社内には40代、50代が全体の約80%を占めていて、20代、30代が23名いる程度です。現在は現場での人員不足を補うために、年配の方たちに頼っている状況です。
ホームページ制作について
当社にご依頼をいただいた理由やきっかけを、お聞かせください。
会社をアピールすること、売り上げを増やすことを目的に、ホームページを作り直したいと考えていました。今までは自分たちでソフトを使って作業していたのですが、より良いサイトを作るためにリーピーさんに依頼することにしました。
制作が始まってからのやり取り、スキルはどのように感じましたか?
ものすごくスピード感があり、何より担当の方が本当に丁寧でした。私はいつも雑な頼み方をしていますが(笑)、こういった雑なお願いにもいつも親切に対応していただいているので、本当に感謝しています。
ありがとうございます!サイトを公開後、ホームページからの成果や反響はいかがでしょうか?
当社では「グリストラップ」という排水設備の清掃を行っていますが、最近はこのサービスに関するお問い合わせが増えています。以前は、土日しか電話できなかった方が多くいたようですが、今は夜間でもメールで問い合わせができるようになったため、お客様にとってとても便利になったと思います。
また、ホームページを改修してから、新規のお客様がホームページを見て、お問い合わせをしてくれることが増えました。現代は、ネットで多くの人が事前に情報を集めるため、当社のホームページは分かりやすく目立っているのかなと感じています。
リニューアル後のサイトイメージはいかがでしたか?
当社としても、お客様にとっても、内容が分かりやすくなったことが感じられます。お客様のために自動見積もりページなども新たに作成していただきました。立ち上がりでちょっと不具合があったんですが、そういう時も柔軟に即対応していただいて、本当に助かりました。
今後のリーピーに求めることはありますか?
採用サイトの露出をもっと増やせたらと思っています。例えば「岐阜 採用」や「岐阜 求人」などで検索しても、まだ情報が少ないため、もっと目立つようにする必要があります。県内で同じような取り組みをしている会社もたくさんありますので、難しいかもしれませんが。例えば、ホームページを見る人が求人情報を探しているわけではない場合でも、何らかの方法で当社を目にする機会を増やしたいですね。当社としてもホームページをもっとこうしたいという考えがありますが、素人の考えなので(笑)
リーピーさんはそういうのはプロなので、最新の情報や他社の事例、改善内容を提案いただけると、めちゃめちゃありがたいです!
コンサルティング型制作で課題解決をご支援!
リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。
まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。
最後に
それでは最後に、当社ホームページをご覧になって、リーピーをご検討中の方に一言お願いいたします。
実はリーピーさんにお願いする前に浮気して(笑)、他社でも見積もりを依頼したのですが、リーピーさんのコストは、他社の見積もりよりも格段に安かったので、リーピーさんをおすすめします。そして、フォローやサポートも抜群です。担当者の方も本当に丁寧で、リーピーさんが最適だと思います!
コンサルティング型制作で課題解決をご支援!
リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。
まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。