Scroll Down

Contact Us

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

  • 地方採用ワークス
  • リープ・キャリア
  • Pace(ペース)
  • gifu42

interview

株式会社ファインテクノ  取締役社長 大羽達也 様

自社ホームページを導入後、引き合い数が倍増!

株式会社ファインテクノ|大羽達也 様
法人名 株式会社ファインテクノ
設立 2005年
所在地 〒473-0925
愛知県豊田市駒場町西12-2
従業員数 〜100名
事業内容 製造業
Webサイト https://www.fine-techno.co.jp/

Leapy's Works

株式会社ファインテクノ|コーポレートサイト - TOP

株式会社ファインテクノ | 株式会社ファインテクノ|コーポレートサイト

  • 製造業
  • 機械製造・プラント
  • 卸売・小売
  • 小売業(BtoC)
  • 東海地方
  • 愛知県
  • 豊田市

制作サイトをみる


バリ取りの自動化システムを中心に、挑戦を続ける

事業内容について、お聞かせください。

バリ取りシステムとその周辺に携わる事業をしています。具体的には、バリ取りホルダーやツールの開発・設計・製作・販売で、さらにそこを軸に、バリ取りの自動化に特化した事業なども展開しています。

貴社の業界は今どのような状況でしょうか?

従来手作業が当たり前だったバリ取り工程の自動化ニーズが高まっていますね。自動車部品メーカー様を中心に、「高品質・低コストを実現させたい」「作業環境の改善、人材不足などの問題を解決したい」といった声が寄せられていますね。

強み、売りポイントを教えてください。

自社開発商品のエアーフロートアタッチメントを使った、バリ取りの自動化システムが強みです。産業用ロボットのティーチング技術や切削の専門的知識を駆使し、熟練工レベルのバリ取りを実現しています。

会社設立・創業の経緯、業界に入ったきっかけなどありましたらお聞かせください。

もともとはグループ会社の司工機が母体となり、お客様のニーズに即した省力化・自動化のための生産設備を設計・製作していたことがきっかけです。その中でバリ取りの自動化に特化した専門会社が必要だと判断し、2005年にファインテクノを設立しました。

過去にない事業となると、はじめは苦労も多かったのではないでしょうか。

そうですね。創業当時は現会長を含めた開発メンバー3〜4名だったと聞いています。やはり実績もないものですから、相手にしてくれるお客様もほとんどいなくて(笑)

3年目あたりからようやく芽が出はじめ、地道な改善を繰り返して今日に至りました。

今後の事業展開、今後強めていきたい分野などについて教えてください。

バリ取りの自動化システムを得意とする弊社ですが、まだまだ発展途上な部分も多くあります。バリ取り自動化の要素技術の向上と、ニーズに即した商品開発を推しすすめ、今はまだ不可能とされているバリ取りのタブーに挑戦していきたいと考えています!

ホームページ制作について

当社にご依頼をいただいた理由やきっかけを、お聞かせください。

貴社のホームページの制作実績を見ていたところ、「これは…!」と思うようなホームページと出会い、貴社であれば弊社の要求により近いホームページができると思い依頼しました。あとは営業さんの人柄だね(笑)

ありがとうございます!制作が始まってからのやり取り、スキルはどのように感じましたか?

弊社の無理な要望で幾度の作り直しにも対応していただきましたが、その対応の速さと柔軟さには感服しました。細やかな提案のおかげで、最終的なサイトの構成も大変閲覧しやすいものになったと思います。実はほかにもやりとりしていたホームページ制作会社さんがいたのですが、提案内容や出来栄えを見て、リーピーさんには可能性を感じましたね。

弊社のこともよく理解してくださっているし、次回のリニューアルも非常に楽しみです!

サイト公開後、ホームページからの成果や反響はいかがでしょうか?

自社のホームページを持つことでこれほど変わるのかと驚いています!Webサイト開始前の地道な営業活動頼みと比較して、引き合い数が倍増しました。開設から29か月目になりますが、問い合わせが来ない日はないんじゃないかな?毎月平均して20件近くの問い合わせやカタログのダウンロードがあり、顧客や同業者からも好評です。

それは良かったです!制作料金に対してのリターンという意味ではいかがでしょうか?

Webサイトからの引き合いがかなり多いという状況に鑑みても、充分リターンできていると思います。

意外だったのが、採用活動にも大きく貢献してくれたことですね。ホームページからのエントリーが増えましたし、求職者の方からも「分かりやすくて良いホームページですね」というお言葉をいただいています。

制作後のフォローについてどのように感じましたか?「このようなフォローが欲しい」といったご要望がありましたらお聞かせください。

SEOについて詳細なフォローがあるといいですね!弊社としてもやってはいるのですが、プロの視点から「こうしたらもっと閲覧数が増えますよ」といったご提案があればと。

あとは、ホームページの更新をサポートするサービスはどうでしょうか?写真を載せたいものがあるけれど、自分ではなんだか上手く撮れない。だからといってカメラマンに来てもらうほどでもない……。といったときに、リーピーのスタッフさんが来て撮影を代行してくれるとか。

良いアイディアをありがとうございます!そのほかにも当社へ期待することがあれば教えてください。

リアルと同じような体験ができるWebサイトを実現してほしいです!まだ検討段階ですが、Web展示会のサイトを設けたいと考えていて……。

それは面白そうですね。コロナ禍の影響があってか、デジタル展示会も増えていると感じます。

そうそう。リモートイベントが普及したことで、我々もWebをもっと活用できるのではないか?と気づきました。Web上で商品を手にとって材質などを確かめられるようになったら、かなり効果的だなと。

デジタルの技術もどんどん進化していますし、ぜひ良い知恵をご教示いただけたら嬉しいです!

Contact

コンサルティング型制作で課題解決をご支援!

リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。

まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。

株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ

最後に

それでは最後に、当社ホームページをご覧になって、リーピーをご検討中の方に一言お願いいたします。

安く、早く、センスの良いものを作ってくれます!(笑)

社内のフォロー体制がしっかりしているのが分かるから、安心して依頼できるんですよね。制作時によくある互いの意見がまとまらないときも、辛抱強く意見を聞き、良い提案にまとめてくださる、信頼できる会社だと思います。ぜひご活用ください!


Contact

コンサルティング型制作で課題解決をご支援!

リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。

まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。

株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ

Other Interview

全国各地で地域・業界の“No.1”を目指すお客様に対して、
リニューアル後の変化、また以降の事業展開で目指す未来についてお伺いしました。

インタビュー一覧を見る

「まだ漠然としているけど、誰かに意見を聞きたい…」そんなご状況下でのご相談も受け付けております。

Contact

課題抽出やWebサイト制作の
目的整理からご相談ください

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社クロップス・クルー
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社エムズアソシエイツ
常盤産業株式会社
岐阜ギヤー工業株式会社
山創株式会社
医療法人社団メディコール
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ
株式会社リーピー
日の丸グループ
日の丸自動車株式会社
岐阜商工信用組合
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
株式会社ササキ