Scroll Down

Contact Us

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

  • 地方採用ワークス
  • リープ・キャリア
  • Pace(ペース)
  • gifu42
MENU
× 制作実績を見てみる

2020.11.12 - Thu

岐阜県立岐阜商業高等学校の生徒さん1名がインターンプログラムに参加しました。

岐阜県立岐阜商業高等学校の森さんが、2日間のインターンプログラムに参加しました。
その様子をご紹介します。

インターンプログラム

今回のインターンでは、ネットショップの新規立ち上げプロジェクトやコーポレートサイトのリニューアルプロジェクトに参画し、商品の登録やページを作成する、というプログラムに取り組んでいただきました。

プログラムの様子をご紹介します。

当社で撮影させていただいた商品写真の登録や、商品情報の入力をしてもらいました。

ライターが作成した原稿を、テストサイトに入れ込み、デザイン調整などを行っています。お客様の魅力が引き立つためには、画像の配置や装飾の使い方に工夫が必要です。

デザイナー、ライター、ディレクターの3名とランチ。リーピーの雰囲気やカルチャーも体験しています。

森さんの、インターンシップの感想

今回のインターンシップは、初めて見る作業が多く、とても緊張しました。

メンバーの方に分かりやすく丁寧に説明してもらったり、チャットツールを使って質問したりと、気軽にコミュニケーションをとることができました。自分から行動することが苦手な私でも、スムーズに実務作業に取り組めました。

ネットショップの立ち上げプロジェクトでは、商品登録を担当させていただきました。いつもは商品を購入する側だったのが、商品を登録する側になって、ネットショップの仕組みを知りました。

コーポレートサイトのリニューアルプロジェクトでは、テストサイトへの入れ込みを担当させていただきました。パーツ一つでも見やすくする工夫があることを知りました。

何もかもが新鮮で、貴重な体験が多く、新しい知識を得ることが楽しかったです。

二日間という短い期間でしたが、とても内容の濃いインターンシップになりました。これからの進路に向けて参考にさせていただきたいと思います。
二日間ありがとうございました。

最後に

お客様のネットショップ制作、ホームページ制作のプロジェクトに参画することで、ホームページ制作の一部を体験してもらいました。リーピーのディレクターやデザイナーの観点、リーピーのカルチャーに触れたことで、森さんの新しい学びに発展してくれたら、とても嬉しいです。

岐阜県立岐阜商業高等学校の森さん、ありがとうございました!
※岐阜県立岐阜商業高等学校の先生及びインターンプログラム参加の生徒より、写真掲載及び高校名、お名前掲載の許可をいただいております。

インターン、企業見学など随時募集しています。

当社では、随時インターンを募集しています。基本的には大学生向けのプログラムになりますが、高校生のインターンも可能です。

企業見学会や、代表・川口によるWeb業界紹介の講演なども可能でございますので、ご検討されている方はお問い合わせくださいませ。


Contact

世界的なWebデザインアワードも受賞!

全国にある制作会社でも随一を誇る、14名のWebデザイナーが在籍。

世界最大級のWebデザインアワード「 Awwwards.」の受賞歴も豊富なリーピーの制作実績を、ぜひご覧ください。

カニエJAPAN株式会社
有限会社中田建設
Univelホールディングス株式会社
株式会社 堀央創建
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社いづみドレス
株式会社CAIRN
株式会社スピカ
カニエJAPAN株式会社
有限会社中田建設
Univelホールディングス株式会社
株式会社 堀央創建
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社いづみドレス
株式会社CAIRN
株式会社スピカ
カニエJAPAN株式会社
有限会社中田建設
Univelホールディングス株式会社
株式会社 堀央創建
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社いづみドレス
株式会社CAIRN
株式会社スピカ
スズカPGホールディングス株式会社
株式会社アイ・エフ・ティ
パール化成品株式会社
PEGASUS CLINIC
税理士法人アイユーコンサルティング
株式会社片山工務店
マルマンH&B株式会社
美濃市観光協会
スズカPGホールディングス株式会社
株式会社アイ・エフ・ティ
パール化成品株式会社
PEGASUS CLINIC
税理士法人アイユーコンサルティング
株式会社片山工務店
マルマンH&B株式会社
美濃市観光協会
スズカPGホールディングス株式会社
株式会社アイ・エフ・ティ
パール化成品株式会社
PEGASUS CLINIC
税理士法人アイユーコンサルティング
株式会社片山工務店
マルマンH&B株式会社
美濃市観光協会

Other Blog

第十二期第4Q社員総会と表彰式を執り行いました。岐阜スゥープスの皆様にご参加いただきました。

第十二期第4Q社員総会と表彰式を執り行いました。岐阜スゥープスの皆様にご参加いただきました。

9月末に、第十二期第4四半期の社員総会および表彰式を執り行いました。  第4Qの振り返りと第十二期の総括     半年に一度、岐阜市のエグゼクス・スイーツ様を会場にお借りして開催している社員総会。例年はこの期末のタイミン
「ぎふSDGs推進セミナー」に登壇いたしました ― 柔軟な働き方と採用戦略の重要性についてご紹介しました

「ぎふSDGs推進セミナー」に登壇いたしました ― 柔軟な働き方と採用戦略の重要性についてご紹介しました

2025年9月11日(木)、岐阜県庁1階ミナモホールで岐阜県主催の「ぎふSDGs推進セミナー」が開催され、川口が柔軟な働き方や採用戦略について講演をしました。 当日は、県庁が運営するSDGs推進パートナー登録制度のゴールドパートナー36社
第3回 雇用施策検討会に参加いたしました。

第3回 雇用施策検討会に参加いたしました。

5月末、じゅうろくプラザにて開催された『WORK!DIVERSITY実証化モデル事業 ダイバーシティ就労推進地域プラットフォーム会議 第3回 雇用施策検討会』に参加いたしました。 岐阜市への提言に向けた最終ディスカッション 本検討会は、
自治体マーケティングセミナーを実施しました

自治体マーケティングセミナーを実施しました

先日、カンダまちおこし株式会社様にお招きいただき、岐阜県内外の自治体の皆さまを対象に「自治体マーケティング」のセミナーを実施しました。 シン・財源開発 集中ゼミ ご参加いただいたのは、岐阜県から大垣市、大野町、海津市、笠松町、岐南町、坂

記事一覧にもどる

Download

【コンサル業界向け】WEB集客&問い合わせ獲得完全ガイド<2025年版>

【個人医院・クリニック向け】WEB集客&問い合わせ獲得完全ガイド<2025年版>

【土木・建設業向け】WEB集客&問い合わせ獲得完全ガイド<2025年版>

【保険・金融業界向け】WEB集客&問い合わせ獲得完全ガイド<2025年版>

【ハウスメーカー・工務店・設計事務所向け】WEB集客&問い合わせ獲得完全ガイド<2025年版>

【エクステリア・外構業向け】WEB集客&問い合わせ獲得完全ガイド<2025年版>

お役立ち資料一覧

Contact

課題抽出やWebサイト制作の
目的整理からご相談ください

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

カニエJAPAN株式会社
有限会社中田建設
Univelホールディングス株式会社
株式会社 堀央創建
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社いづみドレス
株式会社CAIRN
株式会社スピカ
カニエJAPAN株式会社
有限会社中田建設
Univelホールディングス株式会社
株式会社 堀央創建
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社いづみドレス
株式会社CAIRN
株式会社スピカ
カニエJAPAN株式会社
有限会社中田建設
Univelホールディングス株式会社
株式会社 堀央創建
株式会社ユニゾン・テクノロジー
株式会社いづみドレス
株式会社CAIRN
株式会社スピカ
スズカPGホールディングス株式会社
株式会社アイ・エフ・ティ
パール化成品株式会社
PEGASUS CLINIC
税理士法人アイユーコンサルティング
株式会社片山工務店
マルマンH&B株式会社
美濃市観光協会
スズカPGホールディングス株式会社
株式会社アイ・エフ・ティ
パール化成品株式会社
PEGASUS CLINIC
税理士法人アイユーコンサルティング
株式会社片山工務店
マルマンH&B株式会社
美濃市観光協会
スズカPGホールディングス株式会社
株式会社アイ・エフ・ティ
パール化成品株式会社
PEGASUS CLINIC
税理士法人アイユーコンサルティング
株式会社片山工務店
マルマンH&B株式会社
美濃市観光協会
× ChatGPT経由でご覧いただき、ありがとうございます。株式会社リーピーでは、このようなAI検索にも対応しています。Web制作をご検討中の方は、ぜひ一度、お問い合わせください。