2025.04.10 - Thu

maki
2025年新卒入社式を執り行いました。

2025年4月1日(火)、株式会社リーピーでは新年度のスタートに合わせて、入社式および社員総会を執り行いました。
2名の新卒社員が仲間入り!
今年度は、新たに2名の新卒社員を迎えることができました。
実は2人とも半年前から内定者インターンとして週の半分出社しており、すでに社員との交流も深く、初々しさはやや控えめ。とはいえ、スピーチを控えた入社式直前のリハーサルでは、少し緊張した様子も見られました。
2025年度新卒採用において、100名を超える応募の中から選ばれた2人。
インターンシップの時期から、業務改善の提案を積極的に行ったり、打ち合わせにも自ら参加して知識を吸収する姿はとても頼もしく、これからの活躍に大きな期待が寄せられています。
入社式スタート
司会は毎年恒例、管理部のマネージャー。
開式後は、二人の入場!すでに馴染みある先輩に迎えられ、少し照れながらの入場!!改めて迎える実感も湧き、拍手喝采でした!
入場後すぐ、代表・川口より挨拶がありました。毎年入社式では、川口が尊敬する経営者・稲盛和夫氏の言葉を引用し、仕事への向き合い方について話します。
「能力 × 熱意 × 考え方 = 成果」
成果を左右するのは、“考え方”——プラスにもマイナスにも働くこの要素を、日々磨き続けることが社会人として何よりも大切だと語りました。
社員たちも毎年真剣に耳を傾け、気持ちを新たにする時間となっています。
新入社員のスピーチに、感動の空気
内定式とはまた異なる、入社式ならではの特別な想いを込めて、全社員の前でスピーチをしてくれました。
入社の意気込みにとどまらず、この半年間を振り返りながら、配属先の部署や担当業務を通して関わってきた先輩たちへの感謝の気持ちを伝えてくれた新卒の2人。
その謙虚で前向きなメッセージに、社員一人ひとりが深く聞き入り、会場には温かな感動の空気が広がりました。このスピーチがきっかけとなり、その後に続く社員総会も、一層お互いの思いが通い合う場となったように感じます。日々の業務に追われているとつい見落としがちな「感謝の気持ち」や、当たり前に感じていることの尊さを、改めて気づかせてくれた大切な時間でした。二人とも本当にありがとう!!
また、岐阜市長より本年もご祝電をいただきました。「岐阜市に来てくれてありがとう」という温かなメッセージも添えていただき、新卒2人にとっても励みになる贈り物となりました。柴橋市長、ありがとうございました。
社員総会で共有された12期3Qの歩み
入社式に続いて行われたのは、12期3Q(1〜3月)の社員総会。各事業・各部門の実績を全社員で共有する貴重な場です。
スピード感のあるリーピーでは、毎期ごとに、多くの改善や変革が行われています。
専門性の高いメンバーがそれぞれの現場で活躍しているからこそ、こうした全社での進捗共有は非常に重要な機会です。各部門のマネージャーや責任者が登壇し、成果や課題、そして次の四半期に向けた取り組みを発表。幹部陣にとっても、この場を通じて次なる目標への意識が高まり、社内全体に前向きな空気が広がっていきました。
「より良いサービスを届けたい」職種を越えた対話の場
今回の総会では、社員総会の合間に職種を越えたメンバーが集い、お客様により良い価値を届けるためのディスカッションも行いました。普段はオンラインやテキスト中心のコミュニケーションが多いため、直接顔を合わせて議論することは新鮮で貴重な時間。それぞれの視点から見えている課題や改善点について、率直な意見が飛び交いました。
すごく真剣に想いを語り合う時間。
こちらは、採用支援に関わるメンバーの討論。今リーピーのサービスの中でも最もお客様のニーズがある「採用支援領域」。お客様が増えるほど、リーピーに求められていること、お客様の潜在ニーズが明るみになっており、サービス価値をどんどん高めています。フロントでお客様に向き合うメンバーは、特に熱く語りました。
栄誉を称える「リーピーアワード」!
お待ちかねの表彰式、リーピーアワード!今回も、個人賞や新人賞に加え、素晴らしい実績を上げたプロジェクトを全員で称えました。
Webコンサルタントとして、「リープ・プロジェクト」の先頭に立ち、牽引してきたメンバーや、
昨年から始まった新人賞。今年は、この1年間で群を抜いた活躍を見せた社員が選ばれました。入社初月から、社内の重要部門を中心に、業務改善やDX推進を積極的に進め、今では多くの社員から頼られる存在に。スピード感を持ち、常に周囲のために熱いマインドで取り組む姿勢は、入社1年目とは思えない頼もしさです。彼のアウトプットは、すでに会社に欠かせないものとなっています。いつも本当にありがとう!
他にも、持ち前のスキルを活かしながら、人一倍の努力を重ねたメンバーなど、今期特に目覚ましい活躍を見せたメンバーが選ばれました。個人賞・新人賞の受賞、本当におめでとうございます!
個人賞の後に行われた昇級者の発表では、全体の約7割にあたる社員の名前が呼ばれ、会場は大きな拍手に包まれました。そして最後に、「今回はもう2名います」と名前を呼ばれたのは、この日入社した新卒の2人。半年間のインターンシップでの活躍が評価され、会社としては初となる“初任給アップ”が発表されました!
これには先輩社員たちも驚きとともに称賛の拍手を送り、その名誉をたたえました。本当に素晴らしいスタートでした!
執行役員就任
リーピーアワードの最後には、リーピー初となる、執行役員就任が伝えられました。1年前、営業部長としてリーピーに加わった平山部長は、朝から晩までお客様に向き合いながら、社内の組織マネジメントにも尽力してくれました。多くのプレッシャーがかかる中でも、常に冷静な対応と社員達とのコミュニケーションを積み重ね、数々の素晴らしい成果を出し続けてきました。その圧倒的な行動力と結果で周囲を引っ張り、チームにも大きな刺激を与えてきた存在です。
その姿勢と成果が認められ、今後のさらなる成長を担う存在として、リーピー初の執行役員に就任。発表後は、代表・川口と熱い握手を交わし、社員一人ひとりに向けた力強いメッセージを届けてくれました。新たな体制のもと、リーピーはこれからも挑戦と進化を続けてまいります。
最後は笑顔あふれる歓談タイム!
式典の締めくくりは、社員同士の交流の場となる歓談タイム。
笑顔と感謝が溢れる、特別な時間となりました。
博多一本締めと記念撮影
閉会の挨拶のあとは、恒例の「博多一本締め」。川口の故郷・福岡の音頭をそのまま取り入れたこの締めは、社員全員が何度も経験しているため息もぴったり。
スパッと音を揃えて、今年の入社式と社員総会を気持ちよく締めくくりました。
今期残り半年、頑張りましょう!
この記事を書いた人

maki
広報PR担当/広報ブログや公式Xを更新しています/2023年入社、岐阜やお客さまを知るところから、楽しく奮闘中♪/PRの仕事のなかでもリリースを書くことが一番好きです!/ひとり広報