2025.04.14 - Mon

maki
興奮冷めやらぬ、OOPARTS2025!

OOPATRS2025に行ってきました!
即日完売した今年のチケット
たくさんのアーティストが出演し、2日間にわたって開催された今年のOOPARTS。
海外の人気アーティストや、OOPARTS初出演となるバンドも登場し、会場の外まで熱気があふれていました。昨年よりも会場のキャパシティを拡大していたにもかかわらず、発売と同時にすべて完売したそう。これはOOPARTS史上初めてのことだそうで、注目度の高さがうかがえます。
初日には、開場前から長蛇の列ができるほどの盛況ぶり。たくさんのスタッフの皆様の表情や動きから、お一人お一人がOOPARTSに想いを寄せ、一生懸命このイベントを支えていらっしゃることが伝わりました。「誰かのために」その利他の心にあふれた皆さんの想いが、このイベントの成功と満足度の高さにつながっているのだと、改めて感じました。昨年に引き続き、フェスとしてのクオリティの高さに感動しっぱなしの2日間でした。
会場となった文化センター前の金公園には、キッチンカーやマーケットが所狭しと並び、足を止めた人たちの笑顔と、あたたかな空気感に包まれていました。
X(旧Twitter)には「OOPARTS、治安がいい!」という投稿もあり、その言葉通り、子どもたちが元気に走り回る姿や、来場者の穏やかな雰囲気が印象的でした。
当社もお世話になっている、岐阜を代表する写真家・小林さんにもお会いしました。他にも岐阜を代表する経営者の方々の姿も見かけ、OOPARTSが地域に根ざした名物イベントへと成長していることを実感しました。地元を盛り上げようと、この日に向けて熱量を注ぐ皆さんの姿に触れ、その想いに胸を打たれると同時に、多くの人の心を動かすこのフェスの持つ力の大きさ、すごいですね!!
金公園のステージで行われた、cinema staffの飯田さんによるライブ。その歌声を楽しみに、多くの方が出演前から静かに待機しており、登場されてからも、皆様がそのパフォーマンスに聞き浸っていました。とても素敵な時間と空間でした。
リーピーにはフェス好きな社員が多く、この日も何人かが参戦。なんと、育休中の社員にも遭遇しました!たわいもない会話も、OOPARTSのエネルギーに包まれて、自然と笑顔があふれます。
アーティストの出演の合間には、日向ぼっこをしながらのんびり。部長の鬼頭も、毎年ノリノリで参加しています。
そして、このたくさんのお客様の中で、昨年たまたまお会いした宮城県からお越しの女性とも、また偶然再会することができました!今回はこの日のために、なんと4日間岐阜に滞在されたそうです。今日もお名前は伺いませんでしたが、またこうしてお会いできたことがとても嬉しかったです。
こういう出来事も、OOPARTSならではの“あるある”なのかもしれません。全国からこの日を楽しみに岐阜に足を運んでくださる方がいること、本当にありがたく、嬉しい限りです。
文化センター内に溢れる温もり
自由にメッセージを残せるこの垂れ幕には、待ち侘びて来てくださった方々の温かいコメントがびっしりと並んでいました。
「初OOPARTS!!初岐阜楽しむぞー☺︎」「大阪から来たよー!!」「今年も岐阜に来れて幸せです!!」「石川から初参加です!開催おめでとうございます!」「仙台から11年ぶり!!〜」などなど…。こんなにもたくさんの方が遠方から足を運んでくださったことが、手書きの言葉からじんわりと伝わってきて、胸が熱くなりました。
OOPARTSのパワーは本当にすごいですね。
会場の壁沿いには、至る所に協賛企業ロゴがずらりと並んでいました。当社も応援させていただいており、自分たちのロゴを見つけると、やはり嬉しい気持ちになります。
今回初参戦となった執行役員の平山も、1日たっぷり楽しんでいました。
来年の開催も応援させていただくために
開催中の2日間、SNSにはOOPARTSに関する温かい投稿が次々とあがり、ファンのロイヤリティがとても高いイベントであることを、何度も痛感していました。
そして、うれしいことに、翌日には2026年の開催も発表に!私たちも、また自分たちらしい形で関わらせていただけるよう、これからも事業の成長を目指して取り組んでまいります。
運営スタッフの皆さま、出演アーティストの皆さま、そして会場でお話しさせていただいたすべての皆さま、本当にありがとうございました!
この記事を書いた人

maki
広報PR担当/広報ブログや公式Xを更新しています/2023年入社、岐阜やお客さまを知るところから、楽しく奮闘中♪/PRの仕事のなかでもリリースを書くことが一番好きです!/ひとり広報