ただ作ってもらうだけではなく、
そこまでの過程を大事にした、意味のある
良いロゴになりました!

FEATURE
リーピーの
ホームページ制作の特徴
100%内製での
制作だからこそできる
質とスピード
不安定な品質や不具合時の対応の遅さの原因となる外注による制作はしておらず、100%社内のWebデザイナーが、制作いたします。
デザイナー人数
岐阜県内最大手の
Webサイト制作会社
岐阜県内のホームページ制作会社の中で、社内に抱えるWebデザイナーの人数は県内最大手※ です。
※Webデザイナーを社内に抱え、ホームページ制作を専業とする岐阜県内のWeb制作会社における比較
全国対応可能な体制
取引の99%が
エンドユーザー直取引
全国各地への訪問及びビデオチャット(TV電話)による打ち合わせなど、全国対応可能な制作体制を築いております。
クライアントの
本当の良さを引き出す
コンサルティング型制作
デザイン、サイト内の原稿、SEO対策など、Webサイトに必要な要素は全て、当社からご提案し進めます。公開後もPR支援など、様々なサポートを行います。
実体験に基づく、
地方ならではの
採用活動支援
創業1年目から新卒採用を行い、今では社員の半数以上が移住採用で構成されているなど、地方企業における様々な採用手法も研究しています。
ホームページのほか
セキュリティ対策やPRまで
総合的なプロデュース
サーバー、セキュリティ対策、Webプロモーション、SEO対策、写真撮影、映像制作、印刷物のデザイン、システム開発まで、幅広く支援いたします。
WORKS

これまでの制作会社と今後付き合い続けても
費用対効果が悪くなると感じ、
ホームページ制作をリーピーさんに切り替えました。
税理士法人アイユーコンサルティング
代表 岩永 悠 様
CREATIVE
リーピーが制作する
ホームページの種類
01




CORPORATE SITE
コーポレートサイト制作
主に問い合わせ数増加やブランディングを目的とした企業のコーポレートサイトを制作いたします。お客様のビジネスモデルを理解したうえで、「活用できる」Webサイトをご提案させていただきます。
“構成は同じまま、デザインだけを変更したい”、“部分的な改修だけしたい”、といったご要望でも対応可能です。Webサイトの構造や掲載原稿のライティング支援など、多岐に渡りサポートいたしますので、初めてのお客様でもご安心ください。
- 制作期間
- 2ヶ月~4ヶ月(目安)
- 金額
- 100万円~
02




RECRUIT SITE
採用サイト制作
これからの採用活動においては採用専用のホームページが必須な時代です。求職者の90%近くが、応募前に応募先のホームページを確認するという統計もあり、求人のナビなどに出しても、受け皿となる、自社のホームページが不十分であれば、その採用広告費も無駄になります。求職者から見た時に、自社の採用に関する魅力を最大限アピールすることで、応募者数の増加に繋げます。
リーピーでは、採用専用パッケージ型サイトの「HRサイト」と、全てオリジナルで制作する採用サイトのどちらでも制作が可能です。
- 制作期間
- 1ヶ月~3ヶ月(目安)
- 金額
- 60万円~
03




EC SITE
ECサイト制作(ネットショップ)
shopifyやEC-CUBEなどの自社ECや、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのモール型ECなど、顧客層や商材に適した様々なECサイト構築が可能です。ECサイトに必要な購買までの導線設計に始まり、商品登録作業、他モールへの移行作業はもちろん、クレジットカード・コンビニ決済・後払いなどの決済システムの導入、物流委託・倉庫切り替えのご相談まで、ECサイト運営のことは全てお任せください。
EC運営会社出身のWebデザイナーも在籍しておりますので、各サイト・モールの特性を踏まえた上で制作いたします。
- 制作期間
- 2ヶ月~4ヶ月(目安)
- 金額
- 個別見積もり

04




SERVICE PRODUCT CAMPAIGN EVENT
サービス・プロダクト・
キャンペーン・イベントサイト制作
サービスやプロダクト紹介に特化したサイト、イベント案内、販促のためのキャンペーンサイトなども制作可能です。コーポレートサイトとは違い、ページ数が多くならない傾向にあるサイトの種類となりますので、その上での検索エンジン経由でのアクセス獲得最大化のご支援、写真撮影や映像制作によるさらなる魅力の引き出しなど、多岐に渡るサポートをいたします。
また、イベントサイトの場合はイベント当日のアクセスアップによるサーバー負荷への対処までサポートさせていただきます。
- 制作期間
- 1ヶ月~3ヶ月(目安)
- 金額
- 個別見積もり
05




MEDIA SITE
メディアサイト制作
コンテンツを中心としたメディアサイトの構築も可能です。広告要素を持つサイトやコミュニティサイトなど、通常のホームページ制作とは違い、Webシステムも関係してくるWebサイト制作にも対応しております。
広告収入を得るためのアドネットワーク関係の導入支援など、メディアサイト運営特にサイト運用時の社内の運営体制やサーバーの安定稼働まで見据えたサポートも可能です。
- 制作期間
- 2ヶ月~4ヶ月(目安)
- 金額
- 個別見積もり
06




LANDING PAGE
ランディングページ制作
ランディングページとは縦長の1ページタイプのWebサイトのことで、主に特定のサービス紹介に特化したコンテンツが並ぶ場合に効果を発揮するホームページです。
リーピーでは、ランディングページの企画から、原稿のライティング、さらには、その後のWeb広告の配信まで、効果的なランディングページの制作を支援いたします。
- 制作期間
- 1ヶ月~2ヶ月(目安)
- 金額
- 35万円~ (税込38.5万円)

ホームページのリニューアル後は
「検索順位で上位をキープしている」
「公開2カ月で問合せ数が10件超」など、
今まででは考えられなかった結果に驚いています。
システムクリエート株式会社
代表取締役 松岡 弘治 様
DESIGN
お客様の印象を向上させる
デザインの実現

Webデザインはお客様の業種、ターゲット、ブランディングの方向性により、適切なデザインは異なります。
どんなデザイナーでも一人ひとり、得意なテイストは必ず違います。全てのテイストを実現できるデザイナーは、世の中にはほぼいません。リーピーはWebデザイナーを多く抱えていることから、お客様のイメージに合った様々なWebデザインの実現が可能です。ポップ、スタイリッシュ、にぎやか、親しみ、知性的、歴史のある、新しい、ネイチャーなど、お客様のイメージに合ったデザインを実現いたします。
また、提供している商品や企業規模などで、競合他社よりも優位に立ちづらい場合は、「Webデザインにより、差別化を図る」という違いの出し方が、反響の増加に繋がる理由の一つとなります。
※ガッツポーズばかりの写真や派手派手なデザイン、過渡なアピールをした文章で構成されるホームページは、ご要望があれば制作は可能ですが、本当の“お客様らしさ”ではないと考えておりますので、基本的に当社からはご提案しておりません。
CODING
視覚的効果を伴う“動き”と
SEOを意識したコーディング

ホームページのデザインが完成した後は、コーディング(HTML、CSS、Javascript)などの技術により、ブラウザで見ることができる状態に構築していきます。コーディングの品質はホームページの見た目からは分からないことが多いですが、検索順位には大きく影響しますので、SEOも考慮したコーディングを心がけております。
また、最近のホームページでは、様々な「動き」を加え、表現の幅を広げることが主流となっており、リーピーでは、この「動き」を加えることを得意としております。視覚的効果のあるWebサイトを作ることで、ユーザーに与える印象も変わります。
「動き」を加える上で注意が必要な、ホームページが重くなる(表示が遅くなる)ことを回避するため、様々な高速化の処理も加えて、ユーザーがストレスなくWebサイトを閲覧できるよう工夫しております。
RESPONSIVE
制作するWebサイトは全て、
スマホ対応が標準








今では当たり前となった、スマートフォン対応ですが、ユーザーの使い勝手のほか、検索順位にも影響する大事な部分です。
BtoBの業界でも、閲覧者の50%以上がスマートフォン経由になっている業界もあります。
特に採用強化を目的とする場合は、スマホ対応は欠かせません。
スマートフォン対応の際、PCとスマホで、別々のURLで構築する方法もありますが、この方法は検索順位の面でも推奨されていません。
リーピーでは、PCからでも、スマホからでもURLが変わらない、レスポンシブデザインで、構築いたします。
レスポンシブデザイン=スマートフォンやPCなど、デバイスの画面サイズに依存しないホームページ制作手法のこと
WRITING
“本来持つ力”を引き出す、
文章ライティング

ホームページは主に、「デザイン」、「写真・動画」、「コンテンツ(原稿)」で構成されます。
デザインで差別化を図ることは当然のことながら、「コンテンツ(原稿)」においても差別化を図ることが、求める成果への近道です。
リーピーでは、お客様が“本来持つ力”を徹底的に深堀りさせていただきます。ときに、その深堀りがお客様自身も気付いていない、大きな差別化ポイントを見つけ、今後の事業展開を変えることもあります。
お客様からいただいた原稿をそのままホームページに掲載する、という進め方はせずに、コンサルティング型のヒアリングと提案から現れた、お客様の“本来持つ力”に対し、さらにライティング(文章作成)を行い、ホームページに掲載する「コンテンツ(原稿)」を完成させます。
PHOTOGRAPH
プロカメラマンによる、
魅力を引き出す写真撮影
リーピーのホームページ制作では、プロのカメラマンによる写真撮影を実施します。
年間50現場以上の写真撮影を行い、写真撮影内容の企画、撮影当日のディレクション(進行管理)まで対応いたします。
全国にプロカメラマンのネットワークを持っていますので、広範囲での撮影に対応が可能です。
※一部、対応できないエリアもございますので、詳しくはお問い合わせください。
MOVIE
映像による、
さらなる魅力アピール
最近のホームページでは、豊富な情報量を伝えられる動画(映像)を採り入れることも増えております。
リーピーでは動画撮影内容の企画、撮影当日のディレクション(進行管理)まで対応いたします。
また、スタビライザーカメラ(ジンバル機能)による撮影も可能であるため、
手ブレを抑えた魅力的な映像の撮影が可能です。
全国にプロカメラマンのネットワークを持っていますので、広範囲での撮影に対応が可能です。
※一部、対応できないエリアもございますので、詳しくはお問い合わせください。
※ドローン撮影は対応しておりません。
BRANDING
紙媒体やブース装飾まで含めた、
統一ブランディング
リーピーでは、Webデザインだけではなく紙媒体などのデザインも行っております。
パンフレット、リーフレット、チラシ、名刺などの紙媒体のデザイン、
さらには、展示会や合同就職説明会などのブース装飾まで、
デザインに関する全てを統一した、ブランディングの支援まで可能です。
SERVER&
SECURITY
これから求められる、
セキュリティへの対応
リーピーでは、保守や高速化を図ったレンタルサーバーをご提供しております。
過去には、第三者機関であるセキュリティ診断会社からの1週間にも渡るセキュリティ審査や、
世界展開をされているメーカー様のグローバル基準でのセキュリティチェック、
自治体様からの自治体管理施設で必要なセキュリティ対策などの経験もあり、
様々なセキュリティチェックで合格するだけの安全な環境構築も可能です。
TRANSLATION
これから益々増えていく、
多言語対応
リーピーでは、多言語対応でのホームページ制作も行っております。
英語サイトはもちろん、その他言語での制作も可能です。翻訳作業の手配から承ります。
本格的な多言語対応のサイト制作まではせずに、機械翻訳ツールを導入した、対応も可能です。
OTHER
上場企業で必要なIR情報との連携、
その他システムとの連携も可
リーピーでは、上場企業様のIR情報に対するプロネクサス社のWeb IRサービス「E-IR」との連携など、
Webシステムとの連携によるホームページ制作も可能です。
システム、ネットワークとの連携に対応できるホームページ制作会社は多くありませんが、
リーピーではこれまでにも数多くのシステム連携に対応したホームページを制作しております。

依頼した理由は表面的には見えないSEO対策や、
今後のバージョンアップする場合のことも考えてくださり、
「信頼できるな」と思えたからです。
サイトの構成はこちらで考えていたとおり、
むしろそれ以上の出来栄えでした。
株式会社ストロボライト
代表取締役 石塚 秀彦 様
MERITS
ホームページが変わることでの
変化とは?
営業・集客の強化
取引先や新規顧客から必ず確認されるホームページの印象は、そのまま企業のイメージにも繋がります。その時点での印象を良くしておくことで、販路拡大に繋がります。
採用の強化
就職ナビ、ハローワーク、求人誌、人材紹介など、求人を行う際は必ずといっていいほど、ホームページを確認されています。豊富な採用情報を持ったページが応募者数の増加に繋がります。
広告効果の向上
紙の広告、フリーペーパー、チラシ、カタログ、展示会などでの露出の後には、ホームページを確認されます。その広告効果をさらに高めるものが、ホームページです。
業務効率化
受注確度の高い問い合わせからの商談が、効率的な営業活動に繋がります。また、ホームページ自体をカタログの代わりに活用される企業様も多くいらっしゃいます。
提携・パートナー
同業界、異業界からの提携の話が突然入ってくることがあります。新しいビジネスチャンスに繋がるかもしれません。
社内の士気
ホームページが良くなることで、社員の士気向上、会社愛に繋がります。家族、友人に自慢できるという声もいただきます。求職者のご家族にも見られています。
お申し込み特典

- 高機能問い合わせフォーム「formy」の無償提供
- 有料素材の利用料無料※ご発注金額により、枚数が異なります。
- Google Analytics、Google Search Consoleの導入及び、SEOなどで必要な設定の代行
FLOW
ホームページ制作の進め方
01お問い合わせ
フォームもしくはお電話にてお問い合わせください。基本的には貴社にお伺いさせていただきます。当社のオフィスでのお打ち合わせも可能です。(遠方の場合はTV会議でお打ち合わせをさせていただくこともあります。)
始めから、制作をされたいホームページの内容が明確なお客様は多くありませんので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
02ヒアリング、
Web戦略の方針のご提案
ヒアリングをさせていただき、大まかなWeb戦略の方針は初回のお打ち合わせの場でご提案することが多いです。制作したいホームページの内容だけではなく、お客様の今後の事業展開までを踏まえ、ホームページが果たすべき役割をご提案させていただきます。
03お見積書、
ご提案書などの提出
ヒアリングした内容をもとにお見積もりを算出いたします。この際、制作するホームページの詳細、予定しているサイトマップもお伝えさせていただきます。ホームページを運用するために必要なサーバー、ドメインの状況、ホームページ開設後の運用体制まで、お話をさせていただきます。
04ご発注
ご提案内容で問題ない場合は正式に契約となります。通常、こちらの段階で制作料金全体の50%をいただいております。
05ヒアリングシート・
ペルソナシートへのご記入
ペルソナとは「企業が提供するサービス・商品にとって、最も象徴的なユーザーのイメージ」のことです。ユーザーのパーソナリティ、ライフスタイルまで踏み込んだ“人物像”を設定します。個人向け、法人向け、採用向けなど、お客様のホームページの目的に合わせて描き出します。ターゲットを明確にすることが、サイトデザイン、レイアウト、原稿作成、反響の取り方に大きく影響します。その他、会社情報などのヒアリングもさせていただきます。
06キックオフ
ミーティングの実施
訪問させていただき、STEP5でご記入いただいたシートをもとにお打ち合わせを実施させていただきます。ペルソナの再確認、お客様の強みの再整理、デザインテイストの確認などいたします。写真撮影を予定している場合は撮影当日の流れも確認させていただきます。(ご来社でのお打ち合わせも可能です。)
07サイトマップ作成、
要件定義書作成
検索エンジン経由のアクセスを考慮した、サイトマップ(ページ構成)を作り、検索エンジン経由のアクセス数の最大化を図ります。サイトマップの作り方次第で、アクセス数は大きく変化しますので、当社から最適なサイトマップをご提案させていただきます。また、デザイン工程に入る前にホームページ全体の仕様を確認する要件定義書を作成し、ご確認いただきます。
08原稿の元となる
原稿素材のご提供
当社から、予定サイトマップに合わせてご準備いただきたいページごとの原稿テーマを記載した入力用のファイルをお送りいたします。そちらのテーマに沿って、原稿の元となる素材の準備にご協力をいただきます。同時に、使用できるロゴや写真データなどもご提供いただきます。
09当社での
原稿のライティング
いただいた原稿はそのまま掲載するわけではありません。いただいた原稿素材をもとに、当社にて訴求力のある文章、SEOに強い文章へとサイト全体のライティングを実施いたします。
10トップページ
デザインの作成
キックオフミーティングでヒアリングさせていただいた内容と原稿をもとに、ペルソナに合ったWebデザインを作成いたします。
11トップページデザイン、
要件定義書のご確認
再度訪問させていただき、トップページデザインの確認と、完成の認識に齟齬がないよう、サイト全体の設計書となる「要件定義書」を用いて、サイトの構成を説明させていただきます。(ご来社もしくはTV会議でも可能です。)
12下層ページ
デザインの制作
トップページデザインの修正と並行し、下層ページのデザインも行います。下層ページの内容によっては、テストサイトでご確認いただいた方が分かりやすいページもあるため、コーディング後に下層ページをご確認いただく場合もございます。(この後の確認・修正に関しては、基本的にメールでのやり取りとなります。)
13サイト全体の
コーディング
ホームページを組み上げるコーディングという作業をいたします。ホームページの閲覧速度、SEO(検索エンジン)対策の観点と、ホームページ上に様々な“動き”を付けて見ている方からの印象が良くなるように考慮しながらコーディングいたします。
14CMSのカスタマイズ構築
CMSとはWebサイトを構成するテキスト、画像、レイアウトなどの情報を一元的に保存・管理し、構築及び編集を容易にするためのソフトウェアのことです。リーピーでは「WordPress」を中心に、ホームページ公開後も効率的かつ簡単に運用できるよう、CMSをカスタマイズし、使いやすいシステムに仕上げます。CMSのカスタマイズをした部分は、お客様の方でも更新していただくことができます。
15品質チェック
(公開前後に実施)
当初独自の100項目以上からなる、チェック項目で品質を確認いたします。複数名での目視確認を実施し、成果に繋がりやすい高品質のWebサイトを納品させていただきます。品質チェックは、行わなくてもサイトの見た目には影響いたしませんが、SEOの面で大きな影響を与える重要な工程です。
16ドメイン準備、
レンタルサーバーの用意※
すでにドメインをお持ちの場合はそのままご利用いただくことが可能です。レンタルサーバーは制作するWebサイトによって、必要となるサーバーのスペック(利用可能環境、容量など)をご提案いたします。
※お客様の状況次第では事前に実施いたします。
17アクセス計測などの
ツール導入
アクセス計測のための「Google Analytics」、サイトの管理に必要な「Google Search Console」において、SEOやその後のアクセス計測にも影響する範囲での各種設定まで行います。

ホームページ公開
(納品)
サイトの本番URLをお伝えし、更新するための管理画面情報をお渡しいたします。管理画面の基本操作については、マニュアルも用意しております。
(本番公開をした日が納品日となります。)

ホームページの制作体制について
全てのホームページ制作プロジェクトに対し、ディレクター(制作窓口担当)、デザイン担当、コーディング担当、品質チェック担当など、全体で4~7名体制で制作いたします。
また、Web制作に対して、トヨタ出身顧問の指導によるカイゼン活動も行っており、高品質なホームページを短納期で納品する体制を築いております。日々カイゼン活動を止めず、今後もさらなるレベルアップを図って参ります。