「地方の未来をおもしろくする」というビジョンのもと、住みよい地域環境を維持・向上する活動を続けています。
Scroll Down
初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。
現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。
「地方の未来をおもしろくする」というビジョンのもと、住みよい地域環境を維持・向上する活動を続けています。
GOLD PARTNER
岐阜県がSDGsの達成に寄与する事業者とその取り組みを見える化し、広く情報発信することで、SDGsに取り組む事業者の裾野を広げることを目的に創設されました。
当社は「環境」、「社会」、「経済」において重点的にSDGsに取り組んでいる点が評価され、ゴールドパートナーに認定されました。(岐阜県内の情報通信業では1社のみ)
社内で使用するトイレットペーパー、ペーパータオルについては再生紙製品を、ゴミ袋もバイオマス配合製品を積極的に使用しています。
利用・提供するレンタルサーバーの稼働により排出されるCO₂のカーボン・オフセット※を実施しています。
カーボン・オフセットとは:経済活動や生活を通して排出される温室効果ガスに対し、植林・森林保護などを通じて削減活動をすること。
社会経験の一環として、IT企業への就業を目指す高校生・大学生を学生インターンとして受け入れています。(累計実績:20名)
2023年度 | 4名(予定) |
---|---|
2022年度 | 5名 |
2021年度 | 5名 |
2020年度 | 3名 |
主に地域の教育機関と連携し、岐阜県内の高校および大学で、Web業界に関するキャリア教育に関する講義を行っています。
Web業界に就職を希望する地元学生への支援として、岐阜県図書館にWebデザイン誌「Web Designing(出版社:マイナビ出版)」を毎号寄贈しています。
SDGsの周知・啓発を目的とした小学生向け体験型イベント「SDGsこどもミーディング(主催:和光会グループ)」に寄付しました。
「男性社員10日間育児休暇」では、子どもの誕生時に計10日の育児休暇の取得を義務化。性別問わず、育児休暇をとりやすい環境を整えています。2022年度は2名の男性社員がこの制度を利用。(男性社員総数20名)
子どもの急な発熱や天候の悪化などの際は、オフィスへの出社か在宅勤務を選択できます。在宅勤務を希望するメンバーには在宅勤務手当を支給。勤務時間も個人の裁量に委ねられています。
毎年、Webサイト制作事業の売上の一部を、社会福祉法人いぶき福祉会様に寄付しています。
年に2回、福祉施設を訪問。施設の利用者のみなさんから仕事を教わり、その経験を世の中に発信します。福祉業界で活躍する方の社会的地位の向上と理解促進に繋げます。
中小企業の発展に寄与する事業を展開。「売上」と「採用」の課題解決のため伴走的に支援します。
内閣府が設ける「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への登録や、自治体が開催する官民合同協議会などに積極的に参加します。
「まだ漠然としているけど、誰かに意見を聞きたい…」そんなご状況下でのご相談も受け付けております。
初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。
現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。