Scroll Down

Contact Us

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-006624時間受付

  • 地方採用ワークス
  • リープ・キャリア
  • Pace(ペース)
  • gifu42

interview

弁理士法人オンダ国際特許事務所  所長 恩田誠 様

大規模なホームページリニューアルでもスムーズにご対応いただけました。

弁理士法人オンダ国際特許事務所|恩田誠 様
法人名 弁理士法人オンダ国際特許事務所
設立 1968年
所在地 〒500-8731
岐阜県岐阜市大宮町2丁目12番地1
従業員数 300名〜
事業内容 特許・意匠・商標の出願・権利化業務、調査、係争対応、
その他知的財産に関わる教育・研修等
Webサイト https://www.ondatechno.com/jp/ https://recruit.ondatechno.com/

複数社からのご提案内容を比較したとき、リーピーさんの費用対効果の高さは際立っていました。

上質な知的サービスで国際文化価値を創造する

岐阜県岐阜市に本社を置き、世界各国での知的財産権の権利化・保護サービスを提供する弁理士法人オンダ国際特許事務所様にお話を伺いました。

事業内容について、お聞かせください。

弁理士を中心に、国内外における知的財産権(特許権・意匠権・商標権)の出願・権利化業務、調査、鑑定、係争対応等を行っています。分かりやすく言うと、「お客様が発明したものを特許として権利化するためのサポートをする」というのが基本的な仕事です。

岐阜が本社ですが、東京、大阪にもオフィスがあり、大企業を中心に全国の企業様とお取り引きをさせていただいています。また当所は海外に強く、アメリカやヨーロッパからのご依頼も非常に多いです。売上の割合としては、国内と国外がほぼ半々です。

会社設立・創業の経緯、業界に入ったきっかけなどありましたらお聞かせください。

当所は1968年に創業し、今年で55年目になります。

私は特許事務所を経営する父の影響で弁理士になりました。大学では法学部に入学し、卒業後に弁理士試験を受けました。少し変わった経歴かもしれませんが、その後、アメリカに留学して理工学部の電子工学科を卒業しています。1999年、東京に自分の事務所を開業しまして、後に父が経営する「オンダ国際特許事務所」と合併し、2003年に所長に就任しました。

現在の業界の状況はいかがでしょうか?

日本の特許出願件数は頭打ちである一方、特許事務所間の競争は激化しており、大変厳しい状況です。

日本は家電製品などのエレクトロニクスが強い時代があって、輸出も多かったのですが、今は電気関係のものが思わしくなく、残っているのは自動車産業です。日本の産業が少しずつ衰退していたり、世界で戦える分野が少なくなっている中で、当然特許の件数も減っているという状況です。

全体的な傾向では、自動車のEV化、自動運転、いわゆるコネクテッドと呼ばれるものの扱いが増えています。車自体は、通信機器という扱いになっているんですよ。

30年前であればメカニカルなものが主流だったのが、エレクトロニクスになり、今後はAIやIoTなど、ソフトウェア的なものが主流になっていくでしょう。情報の大量処理や高速処理に関わる技術も増えてきています。

貴社の強みを教えてください!

当所は300名以上のスタッフを擁し、出願取扱件数では国内トップクラスの特許事務所です。幅広い技術分野に対応でき、権利の取得・活用だけにとどまらず、調査、翻訳、教育など、総合的な知財サービスのご提供が可能です。

また、大量案件や緊急案件にも対応できるのが私たちの特徴の一つです。例えば、「数日後に発表するので、特急で対応してください」と言われた場合でも、なんとか対応すべく、全力を尽くします。組織化された対応体制が整っているため、どんな難しい案件にも私たちなら「なんとかします」と対応できます。

また、お客様のグローバルな知財戦略を強力にバックアップできる体制があることも強みです。世界各国において特許・意匠・商標の豊富な出願実績があり、世界100カ国1700以上の現地特許事務所とのネットワークを有しています。特許にはいろんな国で揉め事が起きたり、問題が発生することが当然あります。例えば、タイで問題があった場合には、現地の弁理士さんとのコネクションを活かして、連携をとりながら、問題を解決していきます。

さらに、上海と台湾に現地関連会社を持ち、国内オフィスにはアメリカ、中国の弁理士が常駐しています。特許の業界は、いまアメリカと中国でどれだけシェアをとれるかが、どの国にとっても重要なことなんです。

貴社の今後の事業展開、強めていきたい分野が気になります。

AIは絶対的に重要な分野だと思います。以前は、「弁護士や税理士の仕事もAIに置き換わる時代が数年後にやってくる」と言われることがありましたが、まだまだ人が勝てると思っています。最終的には人が必要で、AIでは判断できないこともあります。人間ならではの視点が役立つということもあります。

またAI開発も考えており、AIを制御できるようになれば、仕事がなくなる心配はないと思っています。現在、所内では特許業務へのAI技術の導入とAI人財の育成に注力しています。すでに特許出願書類のチェックなど一部の業務にAIを導入し、一定の成果をあげています。他にも調査ツールや翻訳ツールなど既存のAIを導入して、作業効率を上げています。

新たな事業展開として、企業の知的財産部門へ、実務経験を積んだ特許技術者や事務担当者を派遣する派遣事業に今後積極的に取り組んでいくつもりです。知的財産部門に十分な数の人材がいない企業が多いため、知財の専門知識や実務経験のある人材の派遣には需要があると考え、現在すでに7人を派遣しています。今のところは当所の所員をそのまま派遣していますが、さらに本格的に派遣事業を行いたいと考えております。派遣社員での採用枠を設け、そこから紹介する一般的な派遣会社のような形になるかもしれません。

ホームページ制作について

当社にご依頼をいただいた理由やきっかけを、お聞かせください。

長年、内製で構築・運用してきたサイトのリニューアルに際し、複数の制作会社さんにお声がけをし、提案コンペを実施することにしました。各社にご提案いただいたデザインは、さすがはプロの品質で、美しい魅力的なものばかりでした。ただ、当所が求めていたのは「新規のサイト制作」ではなく、「既存サイトのリニューアル」でした。これらは似て非なるものです。

当時2,000ページ近くにまで膨れ上がっていたサイトのリニューアルをいかにスムーズに進めるか、既存コンテンツの移行をどのようにおこなっていくかという点に対し、当所の予算内で一番有効的な提案をしてくださったのがリーピーさんでした。

サイトリニューアルは、従来のサイトが膨れ上がっていればいるほど、新規制作よりも対応が難しい面があると思います。そこに対するご提案内容、そして費用対効果の点からリーピーさんにお願いすることになりました。

その後 制作が始まってからのやり取り、スキルはどのように感じましたか?

こちらからの細かな依頼や質問に対するレスポンスが非常に早く、リニューアルは想像以上にスムーズに進められて助かりました。多くのWebサイト制作をご経験されているだけあり、制作をシステマティックに、効率よく進める体制ができ上がっており、進行へのストレス、まどろっこしさを感じることが全くありませんでした。

デザイン面でのアドバイスや、技術的な質問に対する的確なご回答に「さすがWeb制作・運用のプロなだけある」と感じました。

サイトを公開後、ホームページからの成果や反響はいかがでしょうか?

「デザインが洗練されてよくなった」「格が上がった」「品が出た」というお声をいくつかいただきました。きちんとした事務所だと思ってもらえるようになったので、嬉しいですね。事務所のイメージアップに繋がった気がします。

何よりも、サイトの運用負荷が軽くなり、複数の担当者で更新できる体制ができたことで、動画での情報発信やオンラインセミナー運営など、それまでできていなかった新しい取り組みにチャレンジする余裕ができました。

ホームページの成果や制作料金に対してのリターンという意味ではいかがでしょうか?

20年以上、Webサイトの制作運用は、担当者が他業務と兼務しながら内製で行っており、コストをほとんどかけてこなかったため、費用をかけてサイトリニューアルをすることに抵抗感はありました。しかし、出来上がったサイトのクオリティ、その後の運用サポートを考えても、リーピーさんにお願いしてよかったと感じています。今のホームページは非常に気に入っています。

制作後のフォローについてはどのように感じましたか?「このようなフォローが欲しい」といったご要望がありましたらお聞かせください。

サポートを担当してくださっているCSチームの方のご対応が非常に迅速で、意思の疎通がスムーズで助かっています。つい最近、サイトの一部を改修したのですが、こちらの意図を的確に汲み取ってくださるので、やりとりに無駄がありません。

今後、当社へ期待することがあれば教えてください。

サイト完成後も、随時、地元の補助金を活用した動画制作のご提案など、各種の情報提供、ご提案をありがたく思っています。なかなか自社だけでは情報をキャッチアップしきれないので、今後も随時、Webの運用・活用に役立つ情報、セキュリティ対策へのアドバイスの提供をお願いできればと思います。

また、サイト運営の担当者がスキルアップを図れるような勉強会・セミナー等の開催を希望します。

最後に

それでは最後に、当社ホームページをご覧になって、リーピーをご検討中の方に一言お願いいたします。

「岐阜っていうのは関係ないよ」と伝えたいです。公平に選んでリーピーさんでよかったと思います。当所は岐阜に本社を置く特許事務所ですが、岐阜だからという理由でリーピーさんにお願いしたわけではありません。最初は、近くの会社のほうが何かと便利なのでは…と考えていましたが、コロナ禍以降、打ち合わせは全てオンラインですし、所在地は関係ないと思いますよ。


Contact

コンサルティング型制作で課題解決をご支援!

リーピーでは、お客様が抱える“経営上の課題”を踏まえ、課題解決に直結するWebサイトを「コンサルティング型」でお作りします。

まずはヒアリングを通して、同業他社の成功事例などをご紹介しますので、お気軽に無料相談よりお問い合わせくださいませ。

岐阜県
岐阜県
一般社団法人グローバル・メディアネットワーク
カンダまちおこし株式会社
日の丸自動車株式会社
岐阜県
岐阜県
一般社団法人グローバル・メディアネットワーク
カンダまちおこし株式会社
日の丸自動車株式会社
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
株式会社アイコットリョーワ
大日コンサルタント株式会社
昭和コンクリート工業株式会社
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
株式会社アイコットリョーワ
大日コンサルタント株式会社
昭和コンクリート工業株式会社

Other Interview

Webを活用した売上向上や即戦力人材の採用、DXの推進。
リーピーは、今まさに地方企業が抱えるさまざまな課題に対し、「Webサイト」
を起点に解決する、地方企業に特化したDX&ブランディング支援会社です。

インタビュー一覧を見る

Advice

Contact

課題抽出やWebサイト制作の
目的整理からご相談ください

初めてのサイト制作で何をすればいいかお困りのお客様も歓迎。

現状の課題抽出やサイトの目的の整理、サイトコンセプトの策定からお任せください。もちろん、Web集客の戦略設計を具現化するサイト構成、デザイン、機能面までご提案します。

058-215-0066 24時間受付

岐阜県
岐阜県
一般社団法人グローバル・メディアネットワーク
カンダまちおこし株式会社
日の丸自動車株式会社
岐阜県
岐阜県
一般社団法人グローバル・メディアネットワーク
カンダまちおこし株式会社
日の丸自動車株式会社
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
株式会社アイコットリョーワ
大日コンサルタント株式会社
昭和コンクリート工業株式会社
近江リース株式会社
岐阜商工信用組合
株式会社アイコットリョーワ
大日コンサルタント株式会社
昭和コンクリート工業株式会社
あなたの知りたい情報を
AIがピックアップします!