- 公開日:2023年09月07日
- 更新日:2023年09月15日
ブランドサイトに必須なページ構成は?反響拡大のための15コンテンツを紹介!

目次
そもそも「ブランドサイト」って何?
ブランドサイトは、企業や商品・サービスの価値を広く認知してもらうためのWebページのことで、ユーザーにそのブランドの世界観を伝えることが主な目的となっています。そして近年では、多くの企業で主要な商品ごとに専用のブランドサイトを立ち上げることが主流となってきているのです。
下記記事では、「そもそもブランドサイトって?」という方向けに、より深く掘り下げておりますので、こちらも併せてご覧ください!
関連記事:『ブランドサイトって何?目的やページ構成、実際のサイト事例もご紹介!』
制作前に準備すること・決めておくことは?
ブランドサイトは自社商品・サービスの世界観を伝えるのにうってつけですが、単に「持っているだけ」では十分にその効果を発揮できません。効果的なブランドサイトを構築するためには、以下の三つの要点を把握しておくことが重要です。
ターゲットとなるユーザー(ペルソナ)を明確にする
ブランドサイトは、自社商品・サービスの魅力を伝えるためにも「高いデザイン性」と「豊富な情報(ページコンテンツ)」が不可欠ですが、単にこれらの2つを満たしたサイトでは不十分です。なぜなら、「高いデザイン性」をとっても、年齢や性別、趣味や私生活の違いなどから、心に刺さるデザインというのは人それぞれだからです。
そのため、まずは「どのようなユーザー層に対してブランディングしていくのか?」を決定して、そのユーザー層に合わせたコンテンツ作りやデザイン方針を決定していく必要があるのです。もし制作会社にブランドサイト制作を依頼する際には、こういった細かな要望までしっかりと落とし込んでもらえるように準備しておきましょう。
「一貫した商品イメージ」を検討する
ブランドサイトでは、単に自社商品のメッセージを発信するだけでは、問い合わせ獲得には繋がりづらいでしょう。ここで重要となることは、サイトを通して「一貫した商品イメージを伝えられるか?」です。
たとえ、心を掴む素晴らしいサイトデザインでも、ユーザーが購入した後のメリットや具体的なイメージができなければ、問い合わせには繋がりませんよね。逆にどれだけ便利な商品があったとしても、ブランドコンセプトがブレているようでは、その便利さや魅力は伝わりません。そのため、
- その商品は、どんなブランド背景を持っているのか?
- その商品は、他社の商品と何が違うのか?
- その商品を買うと、購入後にどんな利点があるのか?
などといった、購入検討から購入後の変化までを一貫して伝える必要があるのです。
「ブランド独自の魅力」を検討しておく
ブランドサイトに訪れるユーザーは、「独自の情報」や「特別な体験」に価値を見い出します。そのため、自社特有の情報を魅力的な形で展示することが重要です。ユーザーに対して魅力を効果的に伝えるためにも、サイトの構造やデザインを総合的に考慮し、ブランドイメージを崩さないようにする必要があるといえますね!
ブランドサイトに効果的なページ構成は?
マストで用意したいコンテンツ
デザイン性の高いトップページ |
サイトの顔となるページです。訪問者に対して企業のイメージを最初に与えます。 |
---|---|
製品・サービス紹介 |
企業が提供する製品やサービスの詳細を展開し、魅力を伝えます。 |
特徴・機能解説ページ |
製品やサービスの独自性を強調し、ユーザーにその特徴と価値を明示的に説明します。 |
会社概要(AboutUs)ページ |
企業やブランドの歴史、ビジョン、ミッションなどを紹介します。「ブランド沿革」などを載せるのも効果的です。 |
料金案内ページ |
製品やサービスの価格情報を明示することで、ユーザーの購買意欲を促します。 |
お問い合わせフォーム |
ユーザーが疑問や興味を持った際に、企業とコミュニケーションが取れる施策です。またサービス購入目標の達成にも繋がります。 |
プライバシーポリシー |
個人情報の取扱いについて明示することで、訪問者の安心感を確保します。 |
利用規約ページ |
サービスの利用条件を明示し、法的なトラブルを防ぎます。 |
できれば用意したいコンテンツ(推奨)
ギャラリー・ポートフォリオページ | 制作物や複数実績があるような業種の場合は、過去のプロジェクトや製品の画像を掲載し、実績をアピールのが効果的です。 |
---|
お客様の声 |
実際の使用例や顧客の声を掲載し、製品の信頼性と有用性を伝えます。 |
---|---|
サービスの利用手順・購入手順ページ |
製品やサービスの利用方法をステップバイステップで説明することで、より安心して問い合わせへと誘導します。 |
よくある質問 |
訪問者が抱える疑問を予め解決し、ユーザー体験を向上させます。 |
製品カタログ |
製品の仕様や特長を詳しく説明し、比較検討や購入への道を整えます。 |
---|---|
ブログ・ニュースセクション |
企業の最新情報や業界のトレンド、製品の使い方などを掲載します。 またSEO(検索上位化)対策にも非常に効果的なコンテンツです。 |
メディア掲載情報 |
他のメディアで取り上げられた場合のリンクやクリッピングを掲載します。これにより「商品の信頼性」を第三者の視点から訴求できます。 |
Web集客拡大のためにも、
ターゲット層を踏まえた「戦略的ブランドサイト」を
当社では、売上げ向上を踏まえた戦略的Webサイト制作はもちろん、専属デザイナーによる「視覚的デザイン」を取り入れたホームページのご提案も行っておりますので、
- 競合とホームページから差をつけたい!
- ワンランク上の法人向けサイトを開設したい!
- その業界において「地域No.1」を目指したい!
という企業の方は、ぜひ一度リーピーのWebサイト制作にお任せください!
この記事を書いた人
Iguchi
Webマーケター/コンサルタント ブログ記事の試筆や自社マーケティングを担当しています。